【2023年度】 シリコンバレーコース 採択企業

  • 株式会社INOPASE

    株式会社INOPASE

    代表者: 杉本 宗優

    株式会社INOPASEは、植込み型ニューロモデュレーションを開発する医療機器スタートアップ企業です。独自のワイヤレス給電およびセンシング技術を活用し、神経活動センシングと神経刺激を組み合わせた新規クローズドループニューロモデュレーションによる個別化治療を開発することで、慢性神経疾患患者に新たな治療機会を提供し、生活の質の向上に貢献します。

  • 株式会社Kinish

    株式会社Kinish

    代表者: 橋詰 寛也

    株式会社Kinishは、「Making Oishii, Saving the World」をミッションとし、人類が進化させてきた食文化を後世へ繋いでいけるよう、美味しさを維持しながら環境に優しい食品の開発を行っています。日本初の植物分子農業による食品開発を行うディープテックの会社でありながら、既存素材を用いて美味しさを訴求し、市場との対話を重んじながら開発を実施します。今後は海外への販売も検討しています。

  • 株式会社CrowdChem

    株式会社CrowdChem

    代表者: 池端 久貴

    株式会社CrowdChemは、化学産業における営業、開発活動促進のためのデータプラットフォームを開発・運営しています。特許やカタログのデータを収集、関連づけることで、どのような原材料の組み合わせで製品開発をすれば良いか、自社製品をどこに売り込めば良いかを明らかにすることができます。今後は、化学メーカーだけでなく、化学商社、化学製品のユーザー企業も活用可能な機能を提供予定です。

  • 株式会社Closer

    株式会社Closer

    代表者: 樋口 翔太

    株式会社Closerは、生産ラインを簡単自動化PickPacker™ を提供しています。最小1平方メートルのスペースで設置可能なため、大幅なライン組み換えや工事が不要です。既存ラインにそのまま導入し、生産ラインを簡単に自動化することができます。ロボット導入により人手に依存しない安定的な生産力を実現し、コスト削減、リードタイム短縮、サプライチェーン最適化を通じて売上・利益の向上や収益改善に貢献します。

  • Zaimo株式会社

    Zaimo株式会社

    代表者: 古城 巧

    Zaimo株式会社は、”詳細な事業数値計画の作成”や”直感的なKPI管理”が簡単にできるAI経営管理SaaS「Zaimo」を開発・提供しています。Zaimoは新規事業立ち上げや予実管理、ベンチャーキャピタルからの資金調達等でお役に立てるプラットフォームです。今後、AIを用いた事業改善コンサルやファイナンスサポートを拡充し、ミッションである「経営を自由で創造的に。」をグローバルで推進してまいります。

  • 株式会社Zenmetry

    株式会社Zenmetry

    代表者: 長友 好江

    株式会社Zenmetryは、スタートアップ経営者やフリーランスの方々向けに大量チャットをシンプル管理できるツール「Zenmetry(ゼンメトリー)」を提供しています。ゼンメトリーは1件あたりのメッセージ処理時間と通知の頻度を低減し、システムが本当の意味で働く人を助け、より創造的で豊かな時間を創り出せる世界を目指していきます。

  • Dimes株式会社

    Dimes株式会社

    代表者: 魏 嘉宏

    Dimes株式会社は、インストラクターと学習者をつなぐプラットフォーム「timelyhero.com」を運営しています。インストラクターは、ビデオコンテンツの販売や同時翻訳をつけてオンライン教室を開催でき、自分自身のAIチャットボットを作成し、世界中の学習者と知識の共有もできます。私たちはAIの力であらゆる障壁を取り除くよう努め、機会を提供し、誰もが文化、スキル、知識、考えを自由に共有し合える社会の実現を目指しています。

  • Tetra Tokyo合同会社

    Tetra Tokyo合同会社

    代表者: 市川 俊之

    Tetra Tokyo合同会社は、”変幻出没する広告会社”を目指して、常に既存の枠組みを疑って最善な解決を模索しています。現在、AIと人間が共創する広告コピー開発プラットフォームTetra-X.aiを開発中です。デジタル時代の広告作成スキームを提案し、広告物の寿命が短くなり求められる効率化に対応するだけでなく、海外企業の⽇本語コピーの作成を容易に行うことで、⽇本市場をより拓かれた市場にすることを目指します。

  • 株式会社フツパー

    株式会社フツパー

    代表者: 大西 洋

    株式会社フツパーは、製造業の目視による外観検査の代わりとなる画像認識AIソリューション「メキキ」を提供しています。いつでも解約可能な月額制にて、お客様の対象物に合わせた光学設計〜独自AIソフトウェア開発、実装までご支援が可能です。また、判定結果の管理やAI判定のスコアリングによる品質管理機能、良品に近い不良品や不良品に近い良品のみだけを学習データとして取り扱う再学習機能を実装しています。

  • 株式会社プロフィナンス

    株式会社プロフィナンス

    代表者: 木村 義弘

    株式会社プロフィナンスは、起業家・事業責任者が自信を持って戦略策定と実行を行えるようにするための動的経営シミュレーター「Vividir(ビビディア)」を提供しています。Vividirが目指すのは、利用企業の皆様の企業価値最大化に寄与することです。

  • 株式会社べスプラ

    株式会社べスプラ

    代表者: 遠山 陽介

    株式会社べスプラは、中高齢者向けのヘルスケアアプリで認知症と生活習慣病を予防し、健康な社会を実現します。アプリでは「歩いて運動」「脳トレーニング」「脳に良い品目を食べる」ことで、脳と体の健康維持を行うことができます。また、体重や血圧等のバイタル管理や、研究によって出された脳や体にいい行動の習慣化に役立てたり、健康に関するアドバイスをもらうこともできます。

  • RENATUS ROBOTICS株式会社

    RENATUS ROBOTICS株式会社

    代表者: 大澤 琢真

    RENATUS ROBOTICS株式会社は、世界で唯一の「ワンストップ梱包」により、低コスト・高効率なシステムを実現する「大規模・超高密度な自動倉庫システム『RENATUS』」を提供しています。物流業界のEC事業者を主なターゲットに、倉庫運営における課題である①人手不足、②ヒューマンエラー、③虫食いDX(局所最適なDXにより、全体最適が阻害)を解決します。

【2023年度】 ニューヨークコース 採択企業

  • 株式会社unerry

    株式会社unerry

    代表者: 内山 英俊

    株式会社unerryは、リアル行動データプラットフォーム「Beacon Bank」を運営する2015年創業のデータカンパニーです。GPSおよびビーコン技術を活用し、スマートフォンアプリから取得する月間400億件超、約1.5億IDの屋内外の人流ビッグデータをAIで解析します。「実社会をデータ化」することで、OMOマーケティング支援や、スマートシティの実現に向けた事業等を展開しています。

  • Gigalogy株式会社

    Gigalogy株式会社

    代表者: ウッディン エムディー モスレ

    Gigalogy株式会社は、独自のAIと大規模言語モデルを使用して、ECアプリのユーザーエンゲージメントや売り上げ向上のためのSaaS型のソリューションを提供しています。Gigalogyのソリューションは適切な商品を、適切な人に、適切な時間に、推奨することができます。

  • クレイ・テクノロジーズ株式会社

    クレイ・テクノロジーズ株式会社

    代表者: 中田 智文

    クレイ・テクノロジーズ株式会社は、消費財メーカーの商品企画やマーケティング担当者向けのB2B SaaS型消費者リサーチツール「Qlay」を提供します。あらゆる商品において、オンデマンドでECサイトやSNSから消費者の声を収集、LLM(大規模言語モデル)を活用し定性的な消費者インサイトを抽出し、それらを類型化・可視化します。

  • 株式会社Closer

    株式会社Closer

    代表者: 樋口 翔太

    株式会社Closerは、生産ラインを簡単自動化PickPacker™ を提供しています。最小1平方メートルのスペースで設置可能なため、大幅なライン組み換えや工事が不要です。既存ラインにそのまま導入し、生産ラインを簡単に自動化することができます。ロボット導入により人手に依存しない安定的な生産力を実現し、コスト削減、リードタイム短縮、サプライチェーン最適化を通じて売上・利益の向上や収益改善に貢献します。

  • 株式会社Spider Labs

    株式会社Spider Labs

    代表者: 大月 聡子

    株式会社Spider Labsは、東京発サイバーセキュリティーのスタートアップです。サイバーセキュリティーの被害は増加の一途を辿り、デジタル広告も例外ではありません。急成長中の業界のため、来年には不正広告の被害額が7兆円を超えると予測されます。そこで、我々が提供するプロダクト「Spider AF」は、広告というビッグデータをAIで解析することで不正や異常値を検知し、GoogleやMeta等の広告プラットフォームから自動でブロックします。

  • 株式会社palan

    株式会社palan

    代表者: 齋藤 瑛史

    株式会社palanは、ARを簡単にノーコードで作成可能なサービス、palanARを提供しています。プロモーション、イベント、教育などの用途で、8,000ユーザー以上、23,000以上のARが作成され、300万人以上のユーザーに体験頂いています。AR(MR)グラスが浸透する未来において、世界トップのコンテンツ作成プラットフォームを目指しています。

  • Visual Alpha株式会社

    Visual Alpha株式会社

    代表者: ツゥイ ジェフリー

    Visual Alpha株式会社は、最先端のクラウドテクノロジーを用いて、機関投資家(アセット・オーナー)、投資コンサルタント、ゲートキーパーと運用会社にデータ管理とレポーティング自動化のサービスを提供しています。投資運用業界のオペレーションとレポーティング業務の効率を根本的に向上することを目指しています。

  • 株式会社FingerVision

    株式会社FingerVision

    代表者: 濃野 友紀

    株式会社FingerVisionは、「画像(カメラ)をベースに触覚を再現する」というコンセプトをコア技術としています。ロボットハンド等の指先に搭載することであたかも人が「手のひら」の感覚を使って物体を扱うような制御をロボットで実現できます。高機能でありながら経済性に優れる実用性の高さが特徴です。把持対象物を見るモダリティも備えた、まったく新しいコンセプトの「視触覚センサ」であり、ロボットと組み合わせたプロセス自動化だけでなく、無限の応用可能性を持ちます。

  • プレティア・テクノロジーズ株式会社

    プレティア・テクノロジーズ株式会社

    代表者: 牛尾 湧

    プレティア・テクノロジーズ株式会社は、ARに特化し、技術の研究開発からサービスの開発提供までワンストップで行っている世界でも珍しいスタートアップです。自社で研究したアルゴリズムや空間コンピューティングの技術を活かし、ARを簡単に開発・活用できるようにするクラウドベースのプラットフォーム「Pretia」、産業向けAR遠隔通話ツール「メタアシスト」、 ARゲーム開発の3事業を行なっています。

  • 株式会社Poetics

    株式会社Poetics

    代表者: 山崎 はずむ

    株式会社Poeticsは、科学と人文知に基づいて音声・言語解析AIを開発する会社です。自社開発の音声認識、自然言語処理、感情解析AIを搭載した商談解析AI、JamRollを2022年6月にリリース、すでにユーザーは数百社を超えています。これまで海外のピッチコンテストで10度以上優勝しているほか、Google Launchpad Accelerator日本一期生として採択され、2023年にはGoogle International Sales Academyのプログラムを修了しています。

【2023年度】 シンガポールコース 採択企業

  • awoo株式会社

    awoo株式会社

    代表者: 林 思吾

    awoo株式会社は、「ECをもっと探しやすく」をテーマに、商品理解を通して回遊と購買を生み出すAIサジェストプラットフォーム「awoo AI」を展開しております。当社独自開発モデルである商品理解AIを通じてハッシュタグを生成し、ECサイトの回遊率やCVRなどマーケティング指標の改善に貢献しており、現在アパレルや雑貨、専門店等国内100社、グローバルで500社超にご利用頂いております。

  • 株式会社アクティバリューズ

    株式会社アクティバリューズ

    代表者: 陳 適

    株式会社アクティバリューズは、ホテル向けの顧客体験プラットフォーム「talkappi」を提供しています。AIを活用しながら、「省人化DX」、「予約販売」、「顧客データ基盤」の3つの領域で宿泊施設向けのバーティカルSaaS「talkappi」を開発し、チャットボット、旅ナカアプリ、CDPシステムなどのサービス提供を通じてホテル運営をサポートしています。

  • アスエネ株式会社

    アスエネ株式会社

    代表者: 西和田 浩平

    アスエネ株式会社は、クライメートテック領域のスタートアップ企業として、企業の脱炭素経営・ESG経営を支援しています。主力事業である「アスエネ」は、企業・自治体を対象に、サプライチェーン全体のCO2排出量(scope1-3)の見える化・削減・報告クラウドサービスとSX*コンサルティングを行っています。ワンストップソリューションにより、企業の脱炭素経営推進に向け包括的なサービスを提供しています。

  • エレファンテック株式会社

    エレファンテック株式会社

    代表者: 清水 信哉

    エレファンテック株式会社は、「新しいものづくりの力で持続可能な世界を作る」というミッションを掲げ、環境に優しい金属インクジェット印刷による電子回路基板の量産化に人類で初めて成功したスタートアップです。独自製法による電子回路製造で、銅の使用量を70%、CO2排出量を75%、水消費量を95%を削減することを可能にしてサステナブルな電子回路基板の製造・販売をグローバルに行っております。

  • Capy株式会社

    Capy株式会社

    代表者: 岡田 満雄

    Capy株式会社は、“Security for All”をミッションに「CapyパズルCAPTCHA」に代表されるクラウド型不正ログイン・なりすまし対策サービスの研究開発を行い、情報セキュリティ技術を通して全ての人が安心してウェブサービスを活用し、豊かに暮らせる社会の実現を目指しています。

  • 株式会社Thermalytica

    株式会社Thermalytica

    代表者: 小沼 和夫

    株式会社Thermalyticaは、クリーンテックのスタートアップであり、特許取得済みのTIISA®断熱材およびソリューションを提供します。TIISA®はNIMSの材料科学から生まれる最高性能と世界初で開発された流動性を持つ断熱材であり、グローバル規模での社会実装を目指して液化水素の運搬・貯蔵、EVバッテリーの熱暴走対策など様々な用途開発を行っています。TIISA®の特徴を活かし、より効率的な省エネルギー化とカーボンニュートラル実現を推進していきます。

  • サステナブル・ラボ株式会社

    サステナブル・ラボ株式会社

    代表者: 平瀬 錬司

    サステナブル・ラボ株式会社は、ESG投融資に必要なリサーチやポートフォリオ管理を効率化・高度化するSaaSとして「TERRAST」を提供します。また上場・非上場企業向けに、ESGデータ集計・可視化・改善をワンストップで提供するTERRAST for Enterprise(T4E), データドリブンなサステナビリティ・ブランディングを可能にするメディア、「テラスTV(TERRAST-TV)」を展開しています。

  • 株式会社センシンロボティクス

    株式会社センシンロボティクス

    代表者: 北村 卓也

    株式会社センシンロボティクスは、産業用ドローン、カメラ、スマートデバイス等を活用した業務ソリューションを提供します。ロボティクスの力により業務の完全自動化を実現することで、設備点検、災害対策、警備・監視を中心とする様々な領域における、目の前に差し迫った具体的な社会課題に対してチャレンジを続けています。

  • TechMagic株式会社

    TechMagic株式会社

    代表者: 白木 裕士

    TechMagic株式会社は、食産業の人手不足を解消するために、一連の調理工程を自動化する調理ロボットを開発する会社です。現在、フードサービス業界では、慢性的な人手不足による賃金上昇や作り手不足、食材価格の高騰によるコスト上昇等が深刻な課題となっています。このような状況下で、調理ロボットや業務ロボットなどテクノロジーを活用した新たなソリューションが期待されています。既に大手外食企業に導入されています。

  • 株式会社STYLY

    株式会社STYLY

    代表者: 山口 征浩

    株式会社STYLYは、都市空間と連動したXRコンテンツを制作・配信できるリアルメタバースプラットフォーム「STYLY」を展開しています。プラットフォーム提供およびXRクリエイター育成を通して、現実の商業施設や都市空間をXR技術の活用により体験型メディアへと拡張する「都市型XRエンターテインメント事業」を推進しています。XR技術を活用した文化的・経済的エコシステムを創出し、誰もが空間を身にまとうことができる世界を目指しています。

【2023年度】 マニラコース 採択企業

  • awoo株式会社

    awoo株式会社

    代表者: 林 思吾

    awoo株式会社は、「ECをもっと探しやすく」をテーマに、商品理解を通して回遊と購買を生み出すAIサジェストプラットフォーム「awoo AI」を展開しております。当社独自開発モデルである商品理解AIを通じてハッシュタグを生成し、ECサイトの回遊率やCVRなどマーケティング指標の改善に貢献しており、現在アパレルや雑貨、専門店等国内100社、グローバルで500社超にご利用頂いております。

  • 株式会社INFORICH

    株式会社INFORICH

    代表者: 秋山 広宣

    株式会社INFORICHは、日本No.1の約80%のシェアをほこるモバイルバッテリーシェアリングサービス「ChargeSPOT」を提供します。すでに多くの利用者を抱えているため、充電器の貸し借りをするスタンドを貴店舗に設置することで、充電器を借りに(返しに)店舗に利用者が訪れるという集客効果と送客効果や、設置先様のお店の回転率の上昇が見込めます。また、設置先様の購買販促に繋がるクーポンの発行が可能です。アプリに設置先様の店舗情報が掲載されるので、プロモーション効果に繋がります。

  • エアロセンス株式会社

    エアロセンス株式会社

    代表者: 佐部 浩太郎

    エアロセンス株式会社は、「ドローン技術で変革をもたらし、社会に貢献する」をミッションに、高い技術力から生み出されるユニークなハードウェアとソフトウェアのソリューションを測量・点検・監視・物流などの分野で展開しています。ハードウェアの設計からクラウド・データ解析まで自社内の開発体制をフルに生かし、簡単に仕事を進めることができる “One push solution” を提供しています。

  • クレジットエンジン株式会社

    クレジットエンジン株式会社

    代表者: 内山 誓一郎

    クレジットエンジン株式会社は、「“かす”をかえる。“かりる”をかえる。」をミッションに、オンラインレンディング「CE Loan」、債権回収プラットフォーム「CE Collection」 の展開をしております。世の中のお金の流れを円滑にし、テクノロジーとデータにより個人や事業者の資金調達をもっと手間なく、必要なときに必要なだけ調達できる、ストレスのない社会の実現を目指します。

  • サグリ株式会社

    サグリ株式会社

    代表者: 坪井 俊輔

    サグリ株式会社は、衛星データ、機械学習、区画技術を掛け合せて、農地データの基盤を作り、その基盤を基に土壌化学性指標を衛星データから分析し、肥料の最適化による肥料使用コスト圧縮を実現します。その結果、化学肥料の使用量が減り、農地由来の温室効果ガスが削減されるので、それらの温室効果ガス削減効果をカーボン・クレジット取引に応用することで、農家に対して新しい収入源を創造します。

  • 株式会社Spectee

    株式会社Spectee

    代表者: 村上 建治郎

    株式会社Specteeは、AI防災・危機管理ソリューションを提供します。「Spectee Pro」は、今どこでどのような危機が起きているかを可視化し、危機事象発生時の組織の意思決定を助けます。ソーシャルメディア・気候データ・交通データ・IoTデータなど大量のデータを収集、AIで解析し、リスクを可視化したり予測を行う危機管理情報プラットフォームを構築することで、社会のレジリエンス向上に貢献していきます。

  • 株式会社Drive Japan

    株式会社Drive Japan

    代表者: 音 卓二郎

    株式会社Drive Japanは、レンタカーを旅行手段として利用している訪日外国人向けに、プラン作成や安全性を提供します。Drive Japanでは全国200本以上のプロが作成したプランから『北海道7泊8日』のようにプランを検索して宿や車の予約が可能です。また、選んだプランに対応した駐車場コード付きドライブマップも無料提供し、安全で満足度の高いレンタカー旅行体験を実現しています。

  • FutuRocket株式会社

    FutuRocket株式会社

    代表者: 美谷 広海

    FutuRocket株式会社は、手軽に扱えるシンプルなIoTを開発するハードウェアスタートアップです。ManaCamは100ドル以下のエッジAIカメラで、施設の利用状況を専用ダッシュボードで手軽に確認することができます。

  • 株式会社Poetics

    株式会社Poetics

    代表者: 山崎 はずむ

    株式会社Poeticsは、科学と人文知に基づいて音声・言語解析AIを開発する会社です。自社開発の音声認識、自然言語処理、感情解析AIを搭載した商談解析AI、JamRollを2022年6月にリリース、すでにユーザーは数百社を超えています。これまで海外のピッチコンテストで10度以上優勝しているほか、Google Launchpad Accelerator日本一期生として採択され、2023年にはGoogle International Sales Academyのプログラムを修了しています。

  • 株式会社MizLinx

    株式会社MizLinx

    代表者: 野城 菜帆

    株式会社MizLinxは、水産業の生産性向上を実現するための海洋観測システムMizLinx Monitorを開発しています。MizLinx Monitorで漁場・養殖場の環境情報をリアルタイムで配信することで、漁業者の業務効率の改善と損失回避をサポートします。無駄になるコストや魚介類を減らし、水産資源を有効活用できるようにすることで、漁業者の収益性が向上し、持続可能な水産業を実現します。

【2023年度】 ロンドンコース 採択企業

  • 株式会社IDDK

    株式会社IDDK

    代表者: 上野 宗一郎

    株式会社IDDKは、人工衛星を利用して宇宙バイオ実験室を構築しているスタートアップです。独自のワンチップ顕微観察技術マイクロイメージングデバイス(MID)を使用して、人工衛星という限られた空間の中に遠隔自動の実験室を構築します。

  • エレファンテック株式会社

    エレファンテック株式会社

    代表者: 清水 信哉

    エレファンテック株式会社は、「新しいものづくりの力で持続可能な世界を作る」というミッションを掲げ、環境に優しい金属インクジェット印刷による電子回路基板の量産化に人類で初めて成功したスタートアップです。独自製法による電子回路製造で、銅の使用量を70%、CO2排出量を75%、水消費量を95%を削減することを可能にしてサステナブルな電子回路基板の製造・販売をグローバルに行っております。

  • Gigalogy株式会社

    Gigalogy株式会社

    代表者: ウッディン エムディー モスレ

    Gigalogy株式会社は、独自のAIと大規模言語モデルを使用して、ECアプリのユーザーエンゲージメントや売り上げ向上のためのSaaS型のソリューションを提供しています。Gigalogyのソリューションは適切な商品を、適切な人に、適切な時間に、推奨することができます。

  • 株式会社Thermalytica

    株式会社Thermalytica

    代表者: 小沼 和夫

    株式会社Thermalyticaは、クリーンテックのスタートアップであり、特許取得済みのTIISA®断熱材およびソリューションを提供します。TIISA®はNIMSの材料科学から生まれる最高性能と世界初で開発された流動性を持つ断熱材であり、グローバル規模での社会実装を目指して液化水素の運搬・貯蔵、EVバッテリーの熱暴走対策など様々な用途開発を行っています。TIISA®の特徴を活かし、より効率的な省エネルギー化とカーボンニュートラル実現を推進していきます。

  • ソーシャス株式会社

    ソーシャス株式会社

    代表者: 尹 世羅

    ソーシャス株式会社は、「世界を変える機会を全ての人に」というミッションのもと、SDG人材マッチングアプリを運営しています。誰でも気軽にSDGs達成に貢献できるように、ソーシャルビジネスとパーパス重視人材をAIでマッチングしています。ブロックチェーン技術を活用し、SDGアクションの透明性と信頼性を担保する「インパクトスコア」を開発・運営しています。

  • SOLIT株式会社

    SOLIT株式会社

    代表者: 田中 美咲

    SOLIT株式会社は、障害の有無や体型に関係なく自分の好みにあわせて部位ごとにデザイン・サイズ・丈を自分で選ぶことができ、誰もがファッションを楽しむことができるインクルーシブなファッションサービスを提供しています。また「インクルーシブデザイン手法」を活用し他業種/他業界に対するコンサル事業も展開しています。

  • 株式会社Dioseve

    株式会社Dioseve

    代表者: 岸田 和真

    株式会社Dioseveは、科学誌natureにも掲載された「iPS細胞を分化誘導することで卵子を作成する技術」の事業化に向けて研究開発を行うバイオベンチャーであり、最先端技術の社会実装を目指しています。最終目標はiPS細胞由来の卵子を受精させる不妊治療ですが、その前段階としてiPS細胞由来の卵巣組織を用いた不妊治療など複数のパイプラインを想定しております。不妊治療にとどまらず、その先には受精後の発生プロセス解明による治療薬の開発を世界で初めて実現することを目指しています。

  • 株式会社datagusto

    株式会社datagusto

    代表者: パー 麻緒

    株式会社datagustoは、データを探すところから、データの可視化、さらには解釈までを可能にするツールを提供します。専門知識がなくても、手元にあるテキストデータ、テーブルデータを入れるだけで、データからアクション可能なインサイトを得ることができます。

  • 東京核酸合成株式会社

    東京核酸合成株式会社

    代表者: 松井 雅章

    東京核酸合成株式会社は、疾患細胞内に異物として認識される人工核酸物を形成する技術で自然免疫応答システムを惹起するがん治療薬を開発しています。従来と異なる作用機序によってアプローチすることにより、臨床現場でのがん治療薬の奏効率を向上させ、がんの多様性と耐性という課題の解決を目指します。

  • 株式会社BoostDraft

    株式会社BoostDraft

    代表者: 藤井 陽平

    株式会社BoostDraftは、法的文書の「形式面」で発生する無駄で苦痛な作業を徹底的に自動化するソフトウェアを提供します。ソフトウェアは「読み直し/参照/修正」などの価値のない作業を削減する機能が多数搭載されており、Microsoft Word上で動作するため、業務フローの変更なく活用できます。インターネットは基本不要で、機密情報が漏洩する心配もありません。法務部門の確実な業務効率化を実現し、本質的な法的文書の審査を後押します。

【2023年度】 ヨーロッパコース 採択企業

  • GAMATCH株式会社

    GAMATCH株式会社

    代表者: 西岡 達也

    GAMATCH株式会社は、日本の著名クリエイター(レジェンド)とDAOを組成し、世界中のファンと共に新規IPを構築するプラットフォームを提供します。DAOは誰でも参加でき、レジェンドと共にコンテンツ(漫画・アニメ・ゲーム等)を制作・権利所有します。またその収益をDAOメンバー全員で分配します。
    また、2023年10月14日に独自通貨 MINNAがMEXCとCoinstoreに上場しました(ICO)。

  • Gigalogy株式会社

    Gigalogy株式会社

    代表者: ウッディン エムディー モスレ

    Gigalogy株式会社は、独自のAIと大規模言語モデルを使用して、ECアプリのユーザーエンゲージメントや売り上げ向上のためのSaaS型のソリューションを提供しています。Gigalogyのソリューションは適切な商品を、適切な人に、適切な時間に、推奨することができます。

  • 株式会社CrowdChem

    株式会社CrowdChem

    代表者: 池端 久貴

    株式会社CrowdChemは、化学産業における営業、開発活動促進のためのデータプラットフォームを開発・運営しています。特許やカタログのデータを収集、関連づけることで、どのような原材料の組み合わせで製品開発をすれば良いか、自社製品をどこに売り込めば良いかを明らかにすることができます。今後は、化学メーカーだけでなく、化学商社、化学製品のユーザー企業も活用可能な機能を提供予定です。

  • 株式会社Sally

    株式会社Sally

    代表者: 平石 英太郎

    株式会社Sallyは、「UZU」というプラットフォームを運営しています。このプラットフォームでは、ユーザーが「マダミス」と呼ばれる会話型のミステリーゲームを作成し、遊ぶことができます。UZUは誰でもコンテンツを投稿し、収益を得られるようにしており、10万人以上の登録ユーザーを広告なしでオーガニックに獲得しています。Sallyの目標は、このマダミスという日本発のインタラクティブなストーリーテリング体験を世界に広めることです。

  • サンドボックス株式会社

    サンドボックス株式会社

    代表者: 和泉 宏治

    サンドボックス株式会社は、日本発・世界で初めて実用化したセンサー付きサンドバッグを開発しています。パンチやキックの強さを継続的に測定し、ヒット毎の衝撃値、トータルの衝撃量、消費カロリーを可視化します。プロのトレーニングメニューを体験できるプログラムや、オブジェクトを破壊するゲームなども開発中です。今後も衝撃値の可視化技術を軸に、新しい運動体験やストレス発散の機会を創出していきます。

  • 株式会社SKIDAY

    株式会社SKIDAY

    代表者: 太野垣 達也

    株式会社SKIDAYは、スノーリゾートとスキーヤー・スノーボーダーをつなぐグローバルなマッチングプラットフォームの構築を目指しています。IoTカメラをスノーリゾートに設置して最新コンディション情報を集め、そのデータを一元化させてスキーヤー・スノーボーダーへ届けます。プレイヤーにとって、いつ、どこへいけば最高の雪山体験を得られるかという課題を解決します。

  • ソーシャス株式会社

    ソーシャス株式会社

    代表者: 尹 世羅

    ソーシャス株式会社は、「世界を変える機会を全ての人に」というミッションのもと、SDG人材マッチングアプリを運営しています。誰でも気軽にSDGs達成に貢献できるように、ソーシャルビジネスとパーパス重視人材をAIでマッチングしています。ブロックチェーン技術を活用し、SDGアクションの透明性と信頼性を担保する「インパクトスコア」を開発・運営しています。

  • SORA Technology株式会社

    SORA Technology株式会社

    代表者: 金子 洋介

    SORA Technology株式会社は、アフリカ諸国で猛威を振るうマラリア対策としてマラリアを媒介する蚊の幼虫を効率よく駆除するサービス「SORA Malaria Control」を提供します。本サービスはUAVによる効率的マッピングとAI解析を使ったボウフラ生息域を自動検知する仕組みで、ボウフラ発生のリスクが高い地域を特定し、効率的に駆除活動を行うものです。実施コストと薬剤使用量を抑えながら従来手法と同等以上の効果を期待できます。

  • 株式会社datagusto

    株式会社datagusto

    代表者: パー 麻緒

    株式会社datagustoは、データを探すところから、データの可視化、さらには解釈までを可能にするツールを提供します。専門知識がなくても、手元にあるテキストデータ、テーブルデータを入れるだけで、データからアクション可能なインサイトを得ることができます。

  • PEEL Lab株式会社

    PEEL Lab株式会社

    代表者: ジム ファン

    PEEL Lab株式会社は、日本初のパイナップルの皮から植物性レザーを製作する会社です。普段は捨てられてしまうはずのパイナップルの葉から植物由来性レザーを製作し、主に食品廃棄物問題、動物虐待問題、地球温暖化問題の防止にフォーカスをした事業です。本来は余って捨てられてしまうはずのパイナップルの葉を利用することで、動物性レザーと同じクオリティーのものを低価格で提供することができます。

  • 株式会社BoostDraft

    株式会社BoostDraft

    代表者: 藤井 陽平

    株式会社BoostDraftは、法的文書の「形式面」で発生する無駄で苦痛な作業を徹底的に自動化するソフトウェアを提供します。ソフトウェアは「読み直し/参照/修正」などの価値のない作業を削減する機能が多数搭載されており、Microsoft Word上で動作するため、業務フローの変更なく活用できます。インターネットは基本不要で、機密情報が漏洩する心配もありません。法務部門の確実な業務効率化を実現し、本質的な法的文書の審査を後押します。

  • Holotch株式会社

    Holotch株式会社

    代表者: 小池 浩希

    Holotch株式会社は、ホログラムとAR/VRグラスを活用したコミュニケーションシステムを提供します。ホログラムを活用すると、目の前に等身大の話し相手を表示でき、実際に対面でレクチャーを受けているような体験が可能です。世界で一番簡易的に安定配信できるホログラム通信システムを開発しました。

  • 株式会社Mechlynx

    株式会社Mechlynx

    代表者: ジョーダン スコット

    株式会社Mechlynxは、SaaS型自転車ショップ管理プラットフォームにより、eコマースの世界でローカルビジネスが成功することを可能にします。中小企業はMechlynxの “バーチャル “倉庫を利用することで、eコマースの大企業と商品価格で競争することができます。さらには、個々の部品の修理や交換が必要なときに通知することで、サービス収益、顧客経験、安全性、透明性の向上を期待できます。

  • 株式会社ONE ACT

    株式会社ONE ACT

    代表者: 浅野 裕亮

    株式会社ONE ACTは、世界初のAI搭載ソースコードマーケットプレイス「PieceX」を提供します。エンタープライズレベルのソースコードをグローバルで流通させることで、従来のソフトウェア開発プロセスに変革をもたらし、世界中の誰もが高品質ソースコードへのアクセスが可能になることで新しいサービスを迅速に開発できるようになります。PieceXは革新的な次世代WEBインフラとして世界に新しい市場と経済を生み出しています。

【2022年度】 ニューヨークコース 採択企業

  • インターディメンション株式会社

    代表者:伊藤 肇

    インターディメンション株式会社は、ヨガxテクノロジーで世界の人々のメンタルヘルスや健康維持をサポートする会社です。
    ヨガサービス提供プラットフォーム、1om1(ワンオームワン)では、肥満・持病・腰痛・妊娠・産後・高齢・義肢などの方向けに1対1のオンラインヨガクラスを提供しています。世界中で講師を採用し、高品質でリーズナブルなレッスンを実現しています。

  • 株式会社INFORICH

    代表者:秋山 広宣

    株式会社INFORICHはモバイルバッテリーシェアリング「ChargeSPOT」を提供しております。「次の人、次の世代を想い、行動する社会の循環を創る」をミッションに掲げ事業を推進しています。現在世界では50,000台以上のバッテリースタンドの設置が完了しており、今後は更に海外展開を加速させ、世界一のモバイルバッテリーシェアリングサービスを目指します。

  • SAKE Generation株式会社

    代表者:島崎 かおり

    SAKE Generation株式会社はSAKEの魅力を全世界に、次世代に伝えることを経営理念にしています。スパークリング日本酒の大きな可能性を信じ、新しい市場に“お客様が喜ぶ価値体験”を提供してまいります。何百人ものテイスティングを経てたどり着いた味と手間暇のかかる瓶内2次発酵製法による繊細な泡をもつスパークリング日本酒は発売2年目にして、国内外金賞多数を獲得し、高評価を得ております。

  • 株式会社STANDAGE

    代表者:足立 彰紀

    株式会社STANDAGEはデジタル商社を目指し、売り手と買い手のマッチングから交渉、決済、物流に至る、全ての貿易業務を完結できるデジタル貿易総合サービス『DiGiTRAD』を提供しています。
    新興国との決済においては、ブロックチェーンと暗号資産による安全・安価・迅速な支払いシステムを開発しました。商社機能×テックで、国内の中小企業と全世界がシームレスにつながる社会の実現を目指します。

  • 株式会社Srust

    代表者:野崎 光太

    株式会社Srustは、国内外の企業或いは大学等で働く研究開発人材を対象としたAIマッチングプラットフォームを開発・運営しており、サービスローンチから数か月で既に80か国、4,000名以上の科学者が登録しています。Day 1からグローバル展開する日本発のスタートアップとして、ディープテック領域で国内外のテック企業の事業拡大および研究開発人材の流動性の向上をサポートします。

  • Beatrust株式会社

    代表者:原 邦雄

    Beatrust株式会社は2020年に設立された、個人の経験やスキルを可視化して協業を促進するプラットフォームを提供するスタートアップ企業です。”Beatrust People”, “Beatrust Ask”といったプロダクトを軸に、世界中の組織の皆様がより最高の自分を表現しながらコラボレーションできる環境の構築を目指して、クラウドソフトウェアサービスの開発をおこなっています。

  • Visual Alpha株式会社

    代表者:ツゥイ ジェフリー

    Visual Alpha株式会社は最先端のクラウドテクノロジーを用いて、機関投資家アセット・オーナー、投資コンサルタントと運用会社にデータ管理とレポーティング自動化のサービスを提供しています。
    アセット・オーナーは運用資産に潜むリスクとチャンスを簡単にモニタリングできます。アセット・マネージャーは運用報告書の作成とパフォーマンス計算などの作業を大幅に効率化することが可能です。

  • PJP Eye 株式会社

    代表者:仁科 浩明

    PJP Eye 株式会社は九州大学と共同研究の末に確立した独自の技術で生成する植物由来のカーボンを用いて、レアメタルに依存せず、爆発せず、10倍の急速充電ができ、40年の寿命が期待できる量産済みバッテリー、「カンブリアン」で世界中にサステナブルなエネルギーソリューションを提供いたします。マイクロモビリティや蓄電池に搭載済み。COP26ピッチバトル日本代表2位を受賞。英国政府より、10万ポンドの支援も受けています。

  • blueqat株式会社

    代表者:湊 雄一郎

    blueqat株式会社は量子コンピュータのハードウェアとソフトウェアを提供するベンチャー企業です。サービスとして量子アプリケーションを作るSDKの提供と、量子コンピュータを使いやすくするための各種クラウドサービスを提供しています。また、量子コンピュータの事業化を推進するための量子アプリストアの提供を行っています。

  • 株式会社RevComm

    代表者:會田 武史

    株式会社RevCommは、AIで会話を可視化し、生産性を飛躍させるクラウド電話MiiTel(ミーテル)・オンライン会議ツールMiiTel for Zoomを提供しています。電話応対をAIが文字起こし・解析・可視化してブラックボックス問題を解消し、成約率向上やセルフコーチングを実現します。またZoom連携により、オンライン会議をビッグデータとして資産化します。提供開始4年で4万人に活用され1.3億回の通話がなされています。

【2022年度】 シンガポールコース 採択企業

  • 株式会社IDDK

    代表者:上野 宗一郎

    株式会社IDDKは、人工衛星内に遠隔自動によるミニラボを製造し、宇宙バイオ実験プラットフォームを開発します。これまで国主導で行われてきた宇宙バイオ実験の民営化を実現します。 特許取得済みのコア技術であるマイクロイメージングデバイス (MID) を使用することで、ワンチップで顕微鏡観察を行うことができ、人工衛星や他の宇宙空間のプラットフォームの非常に限られたスペースにおいて搭載可能なミニラボを開発します。

  • 株式会社ACCELStars

    代表者:宮原 禎

    株式会社ACCELStarsは、東大医学部発の睡眠ベンチャーです。腕時計型デバイスとして世界最高精度の睡眠計測アルゴリズムを用いた睡眠健診ビジネスに取り組みます。また我々は「睡眠」が中枢疾患系疾患領域における診断・症状把握の重要なバイオマーカーになると考えており、問診情報と合わせ、医師がリアルタイムに患者の状態を把握し、診断・治療を最適化しうる、新しいタイプのSaMD開発を目指します。

  • 株式会社INFORICH

    代表者:秋山 広宣

    株式会社INFORICHはモバイルバッテリーシェアリング「ChargeSPOT」を提供しております。「次の人、次の世代を想い、行動する社会の循環を創る」をミッションに掲げ事業を推進しています。現在世界では50,000台以上のバッテリースタンドの設置が完了しており、今後は更に海外展開を加速させ、世界一のモバイルバッテリーシェアリングサービスを目指します。

  • クレジットエンジン株式会社

    代表者:内山 誓一郎

    クレジットエンジン株式会社は「“かす”をかえる。“かりる”をかえる。“かえす”をかえる」をミッションに、オンラインレンディング「SaaS Lending」、債権回収プラットフォーム「CE Collection」 の展開をしております。世の中のお金の流れを円滑にし、テクノロジーとデータにより個人や事業者の資金調達をもっと手間なく、必要なときに必要なだけ調達できる、ストレスのない社会の実現を目指します。

  • 株式会社Skillnote

    代表者:山川 隆史

    株式会社Skillnoteは、製造業向けのスキルマネジメントシステムを提供しています。製造現場のスキル・資格・教育情報を漏れなく記録することで、現場部門のスキル情報を可視化し、戦略人事の実現を支援します。現場での高いユーザビリティが高く評価され、日本を代表する大手製造業企業中心に、120社、10万人以上にご利用いただいております

  • 株式会社STANDAGE

    代表者:足立 彰紀

    株式会社STANDAGEはデジタル商社を目指し、売り手と買い手のマッチングから交渉、決済、物流に至る、全ての貿易業務を完結できるデジタル貿易総合サービス『DiGiTRAD』を提供しています。
    新興国との決済においては、ブロックチェーンと暗号資産による安全・安価・迅速な支払いシステムを開発しました。商社機能×テックで、国内の中小企業と全世界がシームレスにつながる社会の実現を目指します。

  • SpoLive Interactive株式会社

    代表者:岩田 裕平

    SpoLive Interactive株式会社は、世界のスポーツコミュニティをエンパワーすることにより、スポーツファンとアスリートやチームの距離をデジタルの力で縮め、集客を前提とした観戦や既存メディアでは実現できなかった観戦体験向上、チーム運営の効率化・収益化を目指しています。その実現のため、スポーツ団体・ファン向けのバーチャル観戦プラットフォーム「SpoLive(スポライブ)」を開発しています。

  • 株式会社TBM

    代表者:山﨑 敦義

    株式会社TBM は、環境配慮型の素材開発及び製品販売、資源循環を促進する事業などを国内外で展開しています。石灰石を主原料とする新素材「LIMEX(ライメックス)」は、プラスチックや紙の代替となり、枯渇資源の保全や温室効果ガスの抑制に寄与しています。また資源循環を促進する再生素材「CirculeX(サーキュレックス)」をはじめ、使用済みのLIMEXや廃プラスチックを回収し再生する資源循環モデルの構築を推進しています。

  • 株式会社ニューロープ

    代表者:酒井 聡

    株式会社ニューロープは、ファッションスナップを自動解析し、タグ情報を返すファッションAI「#CBK scnnr(カブキ スキャナー)」を開発、ファッションEC、メーカー、メディア、商社等へSaaSで提供しています。リコメンデーションやパーソナライズ、トレンド分析、需要予測、オペレーション支援など、ドメインにフォーカスして取り組んでいます。東洋経済誌の「すごいベンチャー100」選出されました。人工知能でアパレル業界を変え、次のクリエイションの原資を生むことを目指しています。

  • 株式会社HACARUS

    代表者:藤原 健真

    株式会社HACARUSは『次世代の「はかる」をあらゆる産業に』をミッションとし、お客様の課題解決につながる「AIソリューション」を提供しています。2014年の設立から、医療・製造・インフラにおける数多くの開発経験と独自の技術力で、人の知見を資産化し、オペレーションの効率化・省力化を成功させます。データの取得から既存システムとの連携までを一貫して支援し、人間とAIが共存する未来の実現に取り組んで参ります。

【2022年度】 ドイツコース 採択企業

  • 株式会社INOPASE

    代表者:杉本 宗優

    株式会社INOPASEはワイヤレス給電とクローズドループを活用した植込み型神経刺激装置を開発します。ワイヤレス給電により植込み装置の小型化を実現するとともに、神経活動センシングに基づくクローズドループ神経刺激により個別化治療を実現し、治療成績の向上を目指します。現在は、過活動膀胱を治療するクローズドループ仙骨神経刺激装置とてんかんを治療するクローズドループ脳神経刺激装置の開発を進めています。

  • EXest株式会社

    代表者:中林 幸宏

    EXest株式会社は一次産業にシェアオーナー制度を取り入れ、農業や水産業をコンテンツ化し、ファンコミュニティを構築できるサービスです。このファンコミュニティを課題解決の基盤とし、様々な課題を解決します。「所有することで近くなる、新しい地方との関わり方」をテーマとし、一定期間オーナーになることでエンゲージメント高く地方と関わり、消費者というフローの概念を、オーナー=ファンというストックに変えることで地方を盛り上げます。

  • エレファンテック株式会社

    代表者:清水 信哉

    エレファンテック株式会社は「新しいものづくりの力で持続可能な世界を作る」というミッションを掲げ環境に優しい金属インクジェット印刷による電子回路基板の量産化に人類で初めて成功したスタートアップです。既存製法と比較してCO2排出量 77%削減、水使用量 95%削減を実現しています。今後は当社製法をデファクトスタンダードにすべく印刷装置の販売を計画し、また電子回路基板に留まらず他領域への展開も検討しています。

  • 株式会社Skillnote

    代表者:山川 隆史

    株式会社Skillnoteは、製造業向けのスキルマネジメントシステムを提供しています。製造現場のスキル・資格・教育情報を漏れなく記録することで、現場部門のスキル情報を可視化し、戦略人事の実現を支援します。現場での高いユーザビリティが高く評価され、日本を代表する大手製造業企業中心に、120社、10万人以上にご利用いただいております。

  • 株式会社DeepX

    代表者:那須野 薫

    株式会社DeepXは、建設業界をターゲットに、重機の自動化や建設現場の見える化、建設工程の最適化のためのソフトフェア開発に取り組んでいます。これまでの実績例は以下の通りです。
    ・移動式クレーンにおいて、任意のA地点からB地点への吊り荷の運搬自動化(移動式クレーンでは世界初)。
    ・ショベルで土を掘削し、ダンプへ積み込む作業の自動化
    ・ショベルを遠隔操作GUI開発(地表の見える化、堀残しの可視化)

  • 株式会社toraru

    代表者:西口 潤

    株式会社toraruは世界中に仮想交通網を構築するプロジェクト「分身サービス GENCHI」を立ち上げました。現地にある、人やロボット、ドローン等を用いて、まるでメタバース世界にログインするように、希望するリアルな世界のどこかにログインして、参加を可能にします。
    例えば、現地の人に協力を求める場合、GENCHIプラットフォームを通じて、現地にログインできる様な仕組みを、ユーザーに提供します。

  • Red Arrow Therapeutics株式会社

    代表者:宮崎 拓也

    Red Arrow Therapeutics 株式会社は、独自のタンパク質プロドラッグプラットフォームであるINTERMICINを用いて、世界中の難治性疾患で苦しむ患者さんに貢献します。弊社の特許技術により、正常組織でのタンパク質の不活化、疾患部位で再活性化が可能となり、安全性と有効性が両立された次世代型タンパク質を創成します。

【2022年度】 ロンドンコース 採択企業

  • エムバイオテック株式会社

    代表者:松田 和洋

    エムバイオテック株式会社は、マイコプラズマ感染症における革新的な「診断」「治療」「予防」戦略を、世界をリードする先駆的な技術に基づいて提案する、創薬系スタートアップです。長年にわたる感染症・免疫学・化学構造分析や合成化学など、グローバルに展開できるプラットフォームテクノロジーで、ワクチン・抗体医薬・AI創薬・デジタルヘルス・これらを統合した感染症予防未病医療の実現に挑戦しています。

  • オプティメース株式会社

    代表者:ラグベンドーラー ジェン

    オプティメース株式会社は、音声解析や映像解析のAIを開発しており、特にコミュニケーションを構成する要素(話し方のスピード・声の強弱・抑揚・感情の変化・姿勢動作等)の分析が得意です。要素技術からリーンに自社開発しているので価格優位性や開発の幅が広いことも強みです。これらAIを組み合わせて現在提供しているのが、面接診断AI「Opti Life」や録画面接AI分析プラットフォーム「Opti Hire」です。

  • 株式会社Srust

    代表者:野崎 光太

    株式会社Srustは、国内外の企業或いは大学等で働く研究開発人材を対象としたAIマッチングプラットフォームを開発・運営しており、サービスローンチから数か月で既に80か国、4,000名以上の科学者が登録しています。Day 1からグローバル展開する日本発のスタートアップとして、ディープテック領域で国内外のテック企業の事業拡大および研究開発人材の流動性の向上をサポートします。

  • 株式会社ディライト

    代表者:案野 裕行

    株式会社ディライトは、電話応答を自動化する音声応答の仕組で待ち時間をなくし、お客様の属性で応対フローをわけて顧客満足度UPとコスト大幅削減する多言語AI電話を提供しています。30言語に対応しています。弊社はマラソン大会を主催する会社でしたが天気予報が雨だと同じような問い合わせ電話が多くあるので自社のため自動化しました。ヨーロッパの政府機関、上場企業で利用して頂き政令指定都市とのPOCも進行中です。

  • Visual Alpha株式会社

    代表者:ツゥイ ジェフリー

    Visual Alpha株式会社は、最先端のクラウドテクノロジーを用いて、機関投資家アセット・オーナー、投資コンサルタントと運用会社にデータ管理とレポーティング自動化のサービスを提供しています。
    アセット・オーナーは運用資産に潜むリスクとチャンスを簡単にモニタリングできます。アセット・マネージャーは運用報告書の作成とパフォーマンス計算などの作業を大幅に効率化することが可能です。

  • Red Arrow Therapeutics株式会社

    代表者:宮崎 拓也

    Red Arrow Therapeutics株式会社は、独自のタンパク質プロドラッグプラットフォームであるINTERMICINを用いて、世界中の難治性疾患で苦しむ患者さんに貢献します。弊社の特許技術により、正常組織でのタンパク質の不活化、疾患部位で再活性化が可能となり、安全性と有効性が両立された次世代型タンパク質を創成します。

  • 株式会社ONE ACT

    代表者:浅野 裕亮

    株式会社ONE ACTは、ソフトウェア開発とAI開発を行うスタートアップです。メインサービスPieceXは、ソフトウェア部品の高品質ソースコードをグローバルで流通させる世界初のマーケットプレイスです。すぐに使えるソースコードによって従来のソフトウェア開発の時間とコストを劇的に削減し世界中の誰もが新しいサービスを生み出せるインフラとなります。

【2022年度】 深センコース 採択企業

  • AZAPA株式会社

    代表者:近藤 康弘

    AZAPA株式会社はモビリティ開発のシミュレーション開発をコア技術にもち、制御×計測×分析を活用したシステムインテグレーションを提供しています。様々な業界と”共創”することで社会システムのアップデートを実現するとともに、エネルギー×モビリティのセクターカップリングを目指しカーボンニュートラルの支援も行っております。

  • 株式会社Water X Technologies

    代表者:中山 裕司

    株式会社Water X Technologiesは、トイレットペーパーを必要としない新しい温水洗浄便座を開発しています。独自の技術により紙を使わずに局部を快適に洗って乾かすことができます。この製品を世界中に広げることで、トイレに紙を流せない地域でも衛生的な環境とともに、紙を作るためにこれ以上森林を伐採しない世界を実現していきます。

  • GREEN UTILITY株式会社

    代表者:李 展飛

    Green Utility株式会社は「ワンストップDXソリューション」を提供する企業です。深圳で構築してきた自社ハードウェアエコシステムを活用し、日本国内にあるIoTクラウド基盤とセットで、高いコスパとスピードで「自動化」「非接触」「キャッシュレス」ソリューションを提供しています。お客様のDXを加速する信頼できるパートナーとして、小売業、電力、通信、デベロッパー、エンタメ、スポーツなどの分野に、日本を代表する大手企業と業務提携や共同開発を展開。

  • シンクサイト株式会社

    代表者:勝田 和一郎

    シンクサイト株式会社は、東京大学及び大阪大学で生まれた先端技術を元に、ライフサイエンス及び医療の発展と革新を目指すスタートアップ企業です。先端イメージング、機械学習、マイクロ流体等の異分野技術を組み合わせて、次世代型のイメージ認識型高速セルソーティング技術を開発しています。この基盤技術を用いることで、新しい再生・細胞医薬や医療検査診断、創薬を実現させ、革新的な治療や診断に貢献することを目指しています。

  • Cellid株式会社

    代表者:白神 賢

    Cellid株式会社は、次世代デバイスのARグラスにおけるキーコンポーネントであるハードウエア「Display Module」と空間認識を行うソフトウエア「Cellid SLAM」の両方を提供しています。広視野角(60度)と小型化(0.9cc)を両立したディスプレイモジュールは、ARグラス端末メーカーに供給しており、単眼カメラの入力映像だけで自己位置が推定できる空間認識ソフトウェアは、建設業や製造業など企業に提供しています。

  • 株式会社TBM

    代表者:山﨑 敦義

    株式会社TBM は、環境配慮型の素材開発及び製品販売、資源循環を促進する事業などを国内外で展開しています。石灰石を主原料とする新素材「LIMEX(ライメックス)」は、プラスチックや紙の代替となり、枯渇資源の保全や温室効果ガスの抑制に寄与しています。また資源循環を促進する再生素材「CirculeX(サーキュレックス)」をはじめ、使用済みのLIMEXや廃プラスチックを回収し再生する資源循環モデルの構築を推進しています。

  • 株式会社palan

    代表者:齋藤 瑛史

    株式会社palanは2016年に創業した「AR時代のインフラを創る」をビジョンとしたスタートアップです。Webブラウザに特化した、ARを誰でも簡単に作成できるSaaS型CMS「palanAR」を展開しています。プロモーション、イベント、教育などの用途で、5,000ユーザー以上、12,000以上のARが作成され、100万人以上のユーザーに体験頂いています。

  • 株式会社パンダビジョン

    代表者:佐野 篤

    株式会社パンダビジョンは、国境や人種・性別を超えて誰もが安心して楽しめるコンテンツ開発、エンタメ体験を提供します。デジタル化(DX)が進む現代においても、人の温もりを感じる良質なエンターテイメントは必要です。人間を取り巻く自然環境・社会環境を改善していくことが弊社の大切なビジョンです。

  • 株式会社VRC

    代表者:謝 英弟

    株式会社VRCは誰でも使える3Dフォトリアルなアバターと身体に関する情報を取得して、様々なサービスに直結するプラットフォーム事業を提供しています。ハードウェアスキャナは0.2秒撮影、20秒で全てのデータ処理が完了し取得したアバター及び身体データは、シームレスにエンタメ、アパレル、ヘルスケア等のサービスに入れることが可能です。Block Chain、NFT等の技術を搭載したWeb3.0に向けたサービスです。

  • FutuRocket株式会社

    代表者:美谷 広海

    FutuRocket株式会社はシンプルなIoT製品の開発に取り組むハードウェア・スタートアップです。CESに2019年から4年連続で出展しており、2020年TOSHIBAアクセラレータプログラム、Plug and Play Japan、2021年HAX.Tokyoに採択されています。
    小規模事業者向けのAIカメラ、「ManaCam」とスマートIoTトイレットペーパーホルダー「カミアール」を開発・提供中です。

  • 友研株式会社

    代表者:代 紅梅

    友研株式会社は、ポリ乳酸(PLA)を主原料とした医療用素材「PLA-X」を開発・製造・販売しています。PLA-Xは医薬、医療機器及び再生医療分野に使用することが可能で、各国のパートナーとともに、ファブレスモデルによる海外展開を目指しています。また、導電性を有するPLA素材「PLA-XE」を通して、再生材を主原料である医療用電子製品展開や資源循環に貢献する取り組みを行っています。

【2022年度】 シリコンバレーコース 採択企業

  • アクプランタ株式会社

    代表者:金 鍾明

    アクプランタ株式会社は、世界で初めてエピジェネティクス技術を応用して植物の環境ストレス対策剤”Skeepon”を開発しました。世界の気候変動による影響で水資源が枯渇している地域や、農業生産や森林面積が減少傾向にある地域を中心に、現地パートナーと連携してユーザーへの展開を進めていきます。今後はさらにエピジェネティクス技術を軸に減肥料やバイオ原料増産に繋がる研究開発を行い、世界の脱炭素社会実現に貢献していきます。

  • 株式会社ABEL

    代表者:大島 秀顕

    株式会社ABELは、競走馬版のApple Watch、EQUTUMを開発しています。競走馬のトレーニング時に装着するIoTデバイスを開発し、経験と感覚で行っていたトレーニングを分析可能にします。タイム、スピード、ピッチ、ストライド、心拍数を分析することでコンディションやトレーニング進捗を把握することができ、レースに向けてどのように仕上げるかの確認やスケジュール作成などもデータドリブンに実現できます。

  • ヴィタネット・ジャパン株式会社

    代表者:山田 健雄

    ヴィタネット・ジャパン株式会社は、省人化環境で初の次世代モバイルアプリ本人認証サービス(ヴィタネットBLEオース)を提供しています。 どのスマホでも使えるBluetoothの特許技術で、顧客事業者の公式アプリにログインしている利用者がその場にいる事を瞬時に高度認証します。手ぶらの受付、チケットレス、ネット決済で、省人化と設備投資の大幅削減を実現します。

  • Gigalogy株式会社

    代表者:ウッディン エムディー モスレ

    ギガロジ株式会社は、ECビジネス向けのAIパーソナライゼーション、ブロックチェーンを基盤とする報酬管理プラットフォームを提供しています。弊社のソリューションは、Web/モバイルアプリケーションへの統合が簡単におこなえます。さらに手頃な価格で、エンドユーザーの満足度、ブランドロイヤリティ、ビジネス収益の最大化を目指しています。

  • Greenroom株式会社

    代表者:山崎 修平

    Greenroom株式会社は、エシカル消費の総合情報プラットフォーム GREEN NOTE PRO を運営するテック企業です。同領域に関する最新ニュースと、独自の業界調査レポートが取得し放題、かつエシカル関心消費者に対する顧客調査も可能で、エシカル消費領域の事業開発・マーケティング業務に必要な情報がワンストップで手に入ります。世界中のエシカル消費を加速させ、持続可能な社会の実現を目指します。

  • 株式会社Temari

    代表者:歌野 真理

    株式会社Temariは、どんな歯ブラシにも取り付けられ、WakuPikaという遊び心と知育アプリにつながる革新的な IoT デバイスを開発しました。 私たちの目標は、親子のために自宅でオーラルケアを行う際の辛い経験を軽減することです。弊社の使命はオーラルケアをより楽しくすることです! テクノロジーは、親や小児歯科医による子供の歯磨きのパフォーマンスの理解や、歯の病気や虫歯のリスク軽減に役立つアルゴリズムです。

  • 株式会社bitgrit

    代表者:益永 哲朗

    株式会社bitgritは、2万人以上の独自のデータサイエンティストコミュニティを構築しており、DSコンペティションを開催したり、AI 開発をクラウドソースすることで、クライアントの要望に応える高精度なAIを安価に開発することができます。コミュニティで開発されたAIはブロックチェーン技術を活用してAIマーケットプレイスに蓄積され、権利が明らかで多目的に活用可能なAIとしてAPI経由で提供されます。

  • プラスマン合同会社

    代表者:大塚 裕次朗

    プラスマン合同会社は、アクチュアリーを中心とした専門家集団です。数理工学とアクチュアリアルサイエンスをベースに、高い性能を誇るCT-AI、CXR-AIなどの医療画像AIや、AI創薬、自動手術ロボット、イルカ語言語翻訳などの事業を展開しています。1億次元の数理モデルを自在に操作・制御し、課題・ニーズに合わせた最適なモデルを一から構築し、提供してます。

  • Miletos株式会社

    代表者:朝賀 拓視

    Miletos株式会社は、AIとデータに基づくモダンなビジネスプロセスを提供するテック企業です。主力商品であるSAPPHIREは、AI技術の活用により人手での作業を最小化する経費精算システムです。SAPPHIREに組み込まれているAI不正検知技術により経費申請者、承認者、経理担当者の大幅な工数削減を見込め、生産性向上による本来の業務への集中、経費精算プロセスの健全化、ガバナンスの強化を実現できます。

【2021年度】 欧州カンファレンスコース 採択企業

  • AMATELUS株式会社

    代表者:下城 伸也

    AMATELUS株式会社が提供するSwipeVideo(スワイプビデオ)は、自由視点映像及びマルチアングル映像を、視聴者がスワイプする事でWeb上やアプリ内で自由に視点をスイッチングしながら視聴できる配信システムであり、国際特許を取得済みの技術です。
    SwipeVideoは、これまで映像処理負荷や配信負荷の高さからブラウザ上での配信や再生は難しいとされてきた自由視点映像をクラウド配信出来る世界初の独自特許技術です。

  • 株式会社イノフィス

    代表者:折原 大吾

    株式会社イノフィスは日本発のアシストスーツメーカーです。
    私たちの主製品マッスルスーツは腰補助を目的としたアシストスーツで、シリーズ累計出荷台数20,000台を突破しました。最大の特徴は従来品と違って電力を必要としない点で、防水防塵機能により屋外ないし雨天時にも使用できます。フランス、スペイン、イタリア、マレーシア、韓国、中国、香港、台湾そして日本では、契約販売パートナーを通じた流通をすでに開始しております。

  • APB株式会社

    代表者:堀江 英明

    APB 株式会社は、革新的なリチウムイオン電池、全樹脂電池(APB)の製造販売会社です。
    APBは、バイポーラ構造の大型リチウムイオン電池であり、安全性、耐久性に優れ、ユーティリティ、T&D、およびEPCに独自のソリューションを提供します。また、世界に根ざした社会インフラを構築するために、ビジョンを共有し、将来の戦略を持っている投資家と提携することにより、グローバルな地位を確立します。

  • 株式会社Empath

    代表者:下地 貴明

    株式会社Empathは、音声から話し方や感情を測定する国産の音声AI「Empath」を開発しています。
    すでに世界50か国2,801社で活用されており、コールセンター領域では顧客満足度の測定、応対品質の向上、オペレータの定着率向上、アウトバウンド・コールでの成約率向上を目的にご利用頂いています。

  • 株式会社TBM

    代表者:山﨑 敦義

    株式会社TBMは、石灰石を主原料とした環境素材「LIMEX(ライメックス)」を開発・製造・販売しています。LIMEXは紙やプラスチックの代替になりリサイクルも可能です。石灰石は世界中で最も豊富な資源の1つであり、各国のパートナーとともに、ファブレスモデルによる海外展開を目指しています。
    また、2020年から開始した事業「CirculeX(サーキュレックス)」を通して、再生材を主原料である製品展開や資源循環に貢献する取り組みを行っています。

  • ネットスマイル株式会社

    代表者:齊藤 福光

    ネットスマイル株式会社は、人間にしか出来ないと考えられていた作業もしくはより高度な作業を、人工知能の活用により代行・代替する人工知能DX・DIソリューションを開発し、多くの企業のコスト削減や働き方改革に貢献していきます。「人間のように思考する人工知能を創る」というミッションを掲げ、困ったときは助けながら人を成長させるために汗をかいてくれる一緒にいて心地よいAI(人工知能)エージェントを創ることを目指し、AIを用いた様々なソリューションを提供しています。

  • 株式会社HACARUS

    代表者:藤原 健真

    株式会社HACARUSは、スパースモデリング技術をAIに応用し、製造業・医療分野のお客様へ向けて、少ないデータで本当に役立つデジタルソリューションの提供をいたします。数多くの企業の問題解決に貢献してきたHACARUSならではの経験と技術力で、人の知見を資産化し、オペレーションの効率化・省人化を成功させます。データの取得から既存システムとの連携までを一貫して支援し、人間とAIが共存する未来の実現に取り組んでまいります。

  • Biodata Bank株式会社

    代表者:安才 武志

    Biodata Bank株式会社は体温に関連する製品の開発製造・各種センサを利用したソリューションの提供を行う会社です。「熱中対策ウオッチ カナリアTM」は暑熱下のリスクが高い場合にはアラームとLEDでお知らせし、休息を促す4ヶ月使い切りのウエラブルデバイスです。どれだけ熱が溜まり、また熱を逃しているかという身体の熱ごもりを検知する独自の技術「熱ごもりセンサー®」を搭載、熱中症のリスクを事前にお知らせします。

  • 株式会社Preferred Networks

    代表者:西川 徹

    株式会社 Preferred Networks(PFN)は、「現実世界を計算可能にする」をミッションとして、深層学習(ディープラーニング)などの最先端技術を最短路で実用化することで、これまで解決が困難であった現実世界の課題を解決することを目指しています。交通システム、製造業、バイオ・ヘルスケアの4つの重点事業領域をはじめ、様々な分野への深層学習の応用領域を拡大しています。

  • ユカイ工学株式会社

    代表者:青木 俊介

    ユカイ工学株式会社は、「ロボティクスで、世界をユカイに。」を掲げ、様々な製品を開発・販売するロボティクスベンチャーです。心を癒やすしっぽクッション「Qoobo」や、あなたに共感する未来のファミリーロボット「BOCCO emo」などの自社製品の製造、販売ノウハウを元に、お客様のご要望に合わせて、ハードウェアの設計・製造、ソフトウェアやアプリ開発、センサや部品の調達を迅速、柔軟に対応する体制を整えています。

  • 株式会社天地人

    代表者:櫻庭 康人

    株式会社天地人は衛星データ、地上データ、人のノウハウを組み合わせて土地を評価する「天地人コンパス」を提供しています。作物を育てたり、建物を建てたりする際に最適な場所を探したり、土地の可能性を発見し、有効活用する支援をしています。また、気候変動のビジネスに与える影響を把握し、対応する支援もしています。JAXA認定のJAXA Ventureであり、2019年S-Boosterでトリプル受賞しました。

  • ラピュタロボティクス株式会社

    代表者:ガジャン・モーハナラージャー

    ラピュタロボティクス株式会社はチューリッヒ工科大学からのスピンオフとして創業したロボットプラットフォーム開発企業です。 次世代クラウドロボティクス・プラットフォーム「rapyuta.io」の提供や、当該プラットフォームから開発された協働型ピッキングアシストロボット「AMR」などのソリューションの提供を通し、ロジスティクス領域、製造領域に注力した現場のDXを支えています。

  • 株式会社ONE ACT

    代表者:浅野 裕亮

    株式会社ONE ACTは、WEBサービス「PieceX」を開発運営しています。
    PieceXはAIによる動的価格管理を備えた世界初のソースコード取引所で、ソフトウェア部品を世界規模で流通させることにより、販売企業はソースコード自体から新しい収益を繰り返し得ることができ、購入企業は保証されたすぐに使えるソースコードを利用することでソフトウェア開発の時間とコストを80%以上削減できます。
    PieceXは、世界中の誰もが新規サービスを迅速に開発できる新しいインフラを創ります。

【2021年度】 深センコース 採択企業

  • アラクノフォース株式会社

    代表者:本多 健二

    アラクノフォース株式会社のSPIDARシリーズは、ワイヤ駆動型8自由度力覚提示デバイスです。SPIDARシステムは、ワイヤ、プーリ、DCモータで構成され、駆動部の軽量性により他の力覚デバイスにはない大幅な慣性の低減が可能であり、極めて忠実性の高い力覚提示を実現できます。ロボットやVRユーザーを対象に、海外での事業展開を目指しています。

  • 株式会社Water X Technologies

    代表者:中山 裕司

    株式会社Water X Technologiesは、トイレットペーパーを必要としない新しい温水洗浄便座を開発しています。独自の技術により紙を使わずに局部を快適に洗って乾かすことができます。この製品を世界中に広げることで、トイレに紙を流せない地域でも衛生的な環境とともに、紙を作るためにこれ以上森林を伐採しない世界を実現していきます。

  • 株式会社キアラ

    代表者:高橋 佑太

    株式会社キアラはAIを用いたオフィスワーカーの業務改善を目的とし、自然言語処理のAPIを100種類以上開発している会社です。現在代表的なものは翻訳ツールkiara translationであり、多種多様なAPIを必要に応じて呼び出せるような仕組みを開発しています。多言語対応している強みを活かし、世界各国のITの巨人とパートナーシップを組み、グローバルなサービス提供を行うことを目指しています。

  • GROOVE X株式会社

    代表者:林 要

    GROOVE X株式会社が開発するLOVOT(らぼっと)は、LOVEをはぐくむ家族型ロボットです。LOVOTがテクノロジーで追及したのは、従来のロボットの持つ効率や便利さではなく、抱いたときの心地よさ、愛くるしいしぐさです。人の気持ちを優しく揺さぶり、幸せな気持ちでみたしてくれる。愛するちからを引き出し、明日に向かうエネルギーをくれるロボットです。

  • 株式会社Zenport

    代表者:太田 文行

    株式会社Zenportは、国内外との書類やメッセージなどのやり取りを集約、コミュニケーションを半減するグローバルサプライチェーンのためのプラットフォームを開発しています。一日何百通ものメールや電話の折り返し待ち、最新版がわからなくなるエクセルファイルといったアナログなコミュニケーションは、この瞬間にも貿易業務から生産性を奪い続けています。シンプルな画面で企業・組織間のコミュニケーションを一元化することで、コミュニケ―ション業務の生産性向上に貢献します。

  • 株式会社ナノルクス

    代表者:祖父江 基史

    株式会社ナノルクスは、革新的な製品である「眩しくないカラーIR眼底カメラ」で新しい分野を開拓します。眼底の画像は、動脈の状態を直接観察する唯一の手段であり、高血圧症や動脈硬化症などの生命に関わる病気の早期発見に欠かせない測定法です。病気の発見が遅れると、私たちの健康な生活と支出に大きな影響を及ぼします。 Nanoluxは、眼底カメラに独自の「眩しくない」赤外線カラー技術を実装し、患者が病院に行かなくても眼底画像を撮影できるようにします。

  • 株式会社HACARUS

    代表者:藤原 健真

    株式会社HACARUSは、スパースモデリング技術をAIに応用し、製造業・医療分野のお客様へ向けて、少ないデータで本当に役立つデジタルソリューションの提供をいたします。数多くの企業の問題解決に貢献してきたHACARUSならではの経験と技術力で、人の知見を資産化し、オペレーションの効率化・省人化を成功させます。データの取得から既存システムとの連携までを一貫して支援し、人間とAIが共存する未来の実現に取り組んでまいります。

  • 株式会社パンダビジョン

    代表者:佐野 篤

    デジタル化(DX)が進む現代においても、人の温もりを感じる良質なエンターテイメントは必要です。
    株式会社パンダビジョンは、国境や人種・性別を超えて誰もが安心して楽しめるコンテンツ開発、エンタメ体験を提供します。人間を取り巻く自然環境・社会環境を改善していくことが弊社の大切なビジョンです。

  • PJP Eye株式会社

    代表者:翁 詠傑

    PJP Eye株式会社は、植物由来の素材を使った独自のカーボンを使用した、持続可能な社会を実現する次世代型カーボンバッテリーを量産・販売しています。酸素との強固な結合により高い安全性を持ち、従来の10倍速急速充電、オリジナルの負極材により高いサイクル性能(充放電8000回)を実現しており、ニッケル、マンガン、コバルトといったレアメタルを使用していないため、枯渇資源に頼らないサスティナブルな開発が可能となっています。

  • 株式会社Medifellow

    代表者:池田 宇大

    株式会社Medifellowは、インターネット環境があれば自由な時間・場所で医療相談を受けられる、海外向け高度専門オンライン医療相談システム「Doctorfellow」を中心とした事業を展開しています。高度専門的な医療機関のネットワークやノウハウを生かし、中国市場における全診療科を対象としたオンラインセカンドオピニオンサービスを提供しています。

【2021年度】 ドイツコース 採択企業

  • 合同会社AO

    代表者:田仲 巧

    合同会社AOは、LQ(エルク)という”誰でも簡単にワンタッチでビデオ会話できる”IoTデバイスを開発しています。デジタルIDに紐づく双方向のユニファイド・サービスを構築【誰一人取り残さない、人に優しいデジタル化】を実践し、社会実装していきます。スマートシティ・都市OSにつながる次世代の社会インフラをご提案できます。

  • 株式会社アダコテック

    代表者:河邑 亮太

    株式会社アダコテックは独自の画像解析AIを用いて、製品の検査検品を自動化するサービスを提供しています。一般的なAIは1万枚のデータが必要になるところ、当社のAIはわずか100枚の正常データでモデル構築が完了するため、誰でも簡単に使うことが出来ます。また、検出精度の高さが証明され、日本を代表する多くの自動車部品メーカーのラインで導入されています。

  • AMATELUS株式会社

    代表者:下城 伸也

    AMATELUS株式会社が提供するSwipeVideo(スワイプビデオ)は、自由視点映像及びマルチアングル映像を、視聴者がスワイプする事でWeb上やアプリ内で自由に視点をスイッチングしながら視聴できる配信システムであり、国際特許を取得済みの技術です。
    SwipeVideoは、これまで映像処理負荷や配信負荷の高さからブラウザ上での配信や再生は難しいとされてきた自由視点映像をクラウド配信出来る世界初の独自特許技術です。

  • APB株式会社

    代表者:堀江 英明

    APB 株式会社は、革新的なリチウムイオン電池、全樹脂電池(APB)の製造販売会社です。
    APBは、バイポーラ構造の大型リチウムイオン電池であり、安全性、耐久性に優れ、ユーティリティ、T&D、およびEPCに独自のソリューションを提供します。また、世界に根ざした社会インフラを構築するために、ビジョンを共有し、将来の戦略を持っている投資家と提携することにより、グローバルな地位を確立します。

  • AC Biode株式会社

    代表者:久保 直嗣

    AC Biode株式会社は、発電所から出るバイオマス灰や石炭灰、また下水汚泥焼却灰を吸着材、抗菌材等にリサイクルします。吸着材、フィルター、CO2吸着、海洋油漏れ吸着材、土壌改質、水質改善、美容品等の用途があり、既に日本と台湾で2件の完工実績があります。本件以外にも、交流電池・回路の開発、廃プラ解重合触媒の開発等を実施しています。

  • SpoLive Interactive株式会社

    代表者:岩田 裕平

    SpoLive Interactive株式会社は、世界のスポーツコミュニティをエンパワーすることにより、スポーツファンとアスリートやチームの距離をデジタルの力で縮め、集客を前提とした観戦や既存メディアでは実現できなかった観戦体験向上、チーム運営の効率化・収益化を目指しています。その実現のため、スポーツ団体・ファン向けのバーチャル観戦プラットフォーム「SpoLive(スポライブ)」を開発しています。

  • 株式会社TBM

    代表者:山﨑 敦義

    株式会社TBMは、石灰石を主原料とした環境素材「LIMEX(ライメックス)」を開発・製造・販売しています。LIMEXは紙やプラスチックの代替になりリサイクルも可能です。石灰石は世界中で最も豊富な資源の1つであり、各国のパートナーとともに、ファブレスモデルによる海外展開を目指しています。
    また、2020年から開始した事業「CirculeX(サーキュレックス)」を通して、再生材を主原料である製品展開や資源循環に貢献する取り組みを行っています。

  • ネットスマイル株式会社

    代表者:齊藤 福光

    ネットスマイル株式会社は、人間にしか出来ないと考えられていた作業もしくはより高度な作業を、人工知能の活用により代行・代替する人工知能DX・DIソリューションを開発し、多くの企業のコスト削減や働き方改革に貢献していきます。「人間のように思考する人工知能を創る」というミッションを掲げ、困ったときは助けながら人を成長させるために汗をかいてくれる一緒にいて心地よいAI(人工知能)エージェントを創ることを目指し、AIを用いた様々なソリューションを提供しています。

  • 株式会社biomy

    代表者:小西 哲平

    株式会社biomyは、AIとバイオロジの力で製薬業界に革新的なサービスを提供する会社です。我々のAIプラットフォームは、過去の患者情報を教師なし学習により解析し、適切なコホートを選択することで投薬効果を最大化することができます。従来の投薬基準は、膨大な情報の中から特定の情報に還元して決定していました。AIを用いて様々な情報を拾い上げることで、抗腫瘍剤の予後を予測し、投薬の意思決定を支援します。

  • ラピュタロボティクス株式会社

    代表者:ガジャン・モーハナラージャー

    ラピュタロボティクス株式会社はチューリッヒ工科大学からのスピンオフとして創業したロボットプラットフォーム開発企業です。 次世代クラウドロボティクス・プラットフォーム「rapyuta.io」の提供や、当該プラットフォームから開発された協働型ピッキングアシストロボット「AMR」などのソリューションの提供を通し、ロジスティクス領域、製造領域に注力した現場のDXを支えています。

  • 株式会社ONE ACT

    代表者:浅野 裕亮

    株式会社ONE ACTは、WEBサービス「PieceX」を開発運営しています。
    PieceXはAIによる動的価格管理を備えた世界初のソースコード取引所で、ソフトウェア部品を世界規模で流通させることにより、販売企業はソースコード自体から新しい収益を繰り返し得ることができ、購入企業は保証されたすぐに使えるソースコードを利用することでソフトウェア開発の時間とコストを80%以上削減できます。
    PieceXは、世界中の誰もが新規サービスを迅速に開発できる新しいインフラを創ります。

【2021年度】 シンガポールコース 採択企業

  • AMATELUS株式会社

    代表者:下城 伸也

    AMATELUS株式会社が提供するSwipeVideo(スワイプビデオ)は、自由視点映像及びマルチアングル映像を、視聴者がスワイプする事でWeb上やアプリ内で自由に視点をスイッチングしながら視聴できる配信システムであり、国際特許を取得済みの技術です。
    SwipeVideoは、これまで映像処理負荷や配信負荷の高さからブラウザ上での配信や再生は難しいとされてきた自由視点映像をクラウド配信出来る世界初の独自特許技術です。

  • 株式会社 AIメディカルサービス

    代表者:戸叶 雅之

    株式会社AIメディカルサービスは、Deep Learning技術を活用した内視鏡AI医療機器プログラムの研究・製品化を進めています。
    国内外100施設を超える医療機関と連携し、15万本を超える内視鏡動画を収集しました。第1弾となる胃がん鑑別AIの製品化の目途が立ち、日本の内視鏡医の英知を結集した内視鏡AIを世界に展開すべく、シンガポールをハブに内視鏡AIのアジア展開、さらには米国・欧州市場への展開を計画しています。

  • エアロセンス株式会社

    代表者:嶋田 悟

    エアロセンス株式会社は、自律型無人航空機によるセンシング等とクラウドによるデータの処理・ 管理を組み合わせた産業用ソリューションの開発・製造・販売をしております。私たちは、最先端のドローン、AI、クラウドを組み合わせることで、現場に変革をもたらし、 現実世界の様々な作業を自動化していくことで、現場作業の安全性や生産性の向上を実現し、社会に貢献していきます。

  • サグリ株式会社

    代表者:永田 賢

    サグリ株式会社は農業と環境の課題を衛星データ・機械学習・区画技術によって解決する会社です。具体的には、人工衛星から取得した波長データを活用し、耕作放棄地の発見等を可能とするアプリケーションの展開をするとともに、農地の自動区画を自動で形成する技術の開発・展開、さらには、営農に必要な植生や土壌状況のデータ化の展開をしています。

  • 株式会社トイエイトホールディングス

    代表者:石橋 正樹

    株式会社トイエイトホールディングスは東南アジアを中心に、子どもの才能を AI 分析し個別最適化した知育教材を届けるサブスクリプションサービスを展開します。遊んでいる様子から才能を可視化する技術で、子どもの「得意」や「熱中」を引き出し、誰もが多様な才能を発揮できる世界を作りたいと考えています。学歴社会前提の画一的な評価システムを刷新し「才能を知って伸ばす」という21世紀の新しい教育のスタンダードを確立します。

  • プラスマン合同会社

    代表者:大塚 裕次朗

    プラスマン合同会社はアクチュアリーを中心とした数理の専門家集団です。既存研究の中で最も性能が良い肺結節AIや単純CTでも検出するリンパ節AI、COVID-19を含む各所見を検出する胸部単純写真AI等の医用画像診断AIを中心に、AI創薬、自動手術ロボット、イルカ語翻訳機等の事業も行っています。2億次元の数理モデルを自在に操ることができ、課題やニーズに合わせて最適なモデルを提供しています。

  • 株式会社プレイド

    代表者:倉橋 健太

    株式会社プレイドは「データによって人の価値を最大化する」をミッションに掲げるテクノロジーカンパニーです。2015年にCX(顧客体験)プラットフォーム「KARTE」の正式提供を開始しました。2018年にはスマートフォンアプリ向けの「KARTE for App」と、顧客に関わるあらゆるデータをKARTEと繋ぐ「KARTE Datahub」の提供を開始しています。

  • ラピュタロボティクス株式会社

    代表者:ガジャン・モーハナラージャー

    ラピュタロボティクス株式会社はチューリッヒ工科大学からのスピンオフとして創業したロボットプラットフォーム開発企業です。 次世代クラウドロボティクス・プラットフォーム「rapyuta.io」の提供や、当該プラットフォームから開発された協働型ピッキングアシストロボット「AMR」などのソリューションの提供を通し、ロジスティクス領域、製造領域に注力した現場のDXを支えています。

  • 株式会社ロングターム・インダストリアル・ディベロップメント

    代表者:谷口 泰央

    物流や融資を属人的な仲介人サービスに頼らざるを得ない発展途上国に対し、株式会社ロングターム・インダストリアル・ディベロップメントはフィンテックを用いたオンラインファイナンスで、銀行・農協のサービスを提供します。独自のダイナミックプライシングで作物の価格と数量を最適化させ、販売価格の向上、新鮮な農作物を安価で購入できる仕組みづくりを行い、ライドシェアアプリで輸送手段も確保することで、デジタル農協を提供します。

  • 株式会社RevComm

    代表者:會田 武史

    株式会社RevCommは「コミュニケーションを再発明し、人が人を想う社会を創る」という理念のもと、音声技術とAIによりコミュニケーション課題を解決する企業です。MiiTelは、電話営業や顧客対応を可視化する、音声解析AI搭載のIP電話です。電話営業や顧客対応の内容を録音、文字起こし、AIがリアルタイムで解析し、高精度のフィードバックを行うことで商談の成約率を上げ、解約率と教育コストの低下に繋げます。

【2021年度】 ニューヨークコース 採択企業

  • 株式会社Abroach

    代表者:奥村 勝洋

    株式会社Abroachは、海外ビジネス情報の収集・分析の課題を解決するために、企業情報や業界レポート、市場データ、ニュース及び基本統計情報等、あらゆる種類のビジネス情報をローカルパートナーと連携して多言語で提供する最先端のビジネスインテリジェンスプラットフォーム(BtoB SaaS)を開発・運営しています。

  • EAGLYS株式会社

    代表者:今林 広樹

    EAGLYS株式会社は、誰もが安全で自由にデータを利活用できる社会の実現を目指し、秘密計算技術を中心としたデータセキュリティ/データ利活用支援、AI設計・開発、解析支援の2領域を基軸としたサービスを展開しています。
    セキュアにデータを連携・利活用できる基盤づくりと、高速・高精度のAI設計・開発サービスを通じて企業の付加価値創出に取り組んでいます。

  • Capy株式会社

    代表者:岡田 満雄

    Capy株式会社では、不正ログインによる深刻な被害を食い止めるために、企業がわずか数分で導入できるワンストップの不正ログイン対策ツールを開発・提供しています。同社の技術はSF NewTech、TiE 50、IVS Launchpad優勝などを含む15を超える受賞歴を持ち、500 Startups、Microsoft Ventures、Orange Fabなどのグローバルなアクセラレータプログラムにも採択されています。

  • 株式会社ZeBrand

    代表者:菊池 諒

    株式会社ZeBrandは、「Brand your way」のビジョンのもと、世界中の起業家やスタートアップ、中小企業などの掲げる崇高なビジョンの実現を支援する活動を行っています。同社のブランディングプラットフォームは、これまで一部の大企業のみがブランディングエージェンシーを通じて行ってきたブランド戦略の構築やブランドガイドライン生成、ブランドアセットの管理をあらゆる方々へ提供しています。

  • 株式会社biomy

    代表者:小西 哲平

    株式会社biomyは、AIとバイオロジの力で製薬業界に革新的なサービスを提供する会社です。我々のAIプラットフォームは、過去の患者情報を教師なし学習により解析し、適切なコホートを選択することで投薬効果を最大化することができます。従来の投薬基準は、膨大な情報の中から特定の情報に還元して決定していました。AIを用いて様々な情報を拾い上げることで、抗腫瘍剤の予後を予測し、投薬の意思決定を支援します。

  • VISITS Technologies株式会社

    代表者:松本 勝

    VISITS Technologies株式会社は、人やビジネスアイデアの定量的な評価を行う独自技術をもとに、企業のイノベーションを支援する会社です。
    「デザイン思考テスト」は、人の創造性をスコア化するオンラインアセスメントツールです。大手商社やメーカー、外資コンサル、省庁他国外200団体以上が採用や人材管理、研修効果測定などに活用しており、受験者数は13万人を超えています。米国と日本ではすでに特許を取得しています。

  • 株式会社Eukarya

    代表者:田村 賢哉

    株式会社Eukaryaは、次世代データベース技術とデータ活用技術を、オープンソースで人類に提供していく、研究開発型スタートアップです。Re:Earthは、大規模かつ複雑化する都市のデータを、デジタル地球儀に管理・分析・可視化する環境を提供するノンコードWebGISです。物理空間の情報を仮想空間に再現するデジタルツインのインフラを目指します。

【2021年度】 シリコンバレーコース 採択企業

  • 株式会社I’mbesideyou

    代表者:神谷 渉三

    株式会社I’mbesideyouは、コロナ禍の苦しみを癒すために起業しました。
    オンラインミーティングの心理的安全性、エンゲージメントやメンタルヘルスの状態を見える化します。
    119件の国際特許を出願済み、世界でも類をみないサービスを提供しています。
    すべての人の唯一無二の個性を活かしたリモート経営を実現させます。

  • アイリス株式会社

    代表者:沖山 翔

    アイリス株式会社は、病院や医師向けの人工知能技術(AI)関連医療機器を開発しています。
    咽頭画像を撮影することでインフルエンザを診断する医療機器を1stプロダクトとし、医師の診察技術・その人だけが持つ「匠の技」をほかの医師でも再現できるよう、AI技術を用いた新しい医療の実現に向けて取り組んでいます。

  • 株式会社Integral Geometry Science

    代表者:木村 憲明

    株式会社Integral Geometry Scienceは、応用数学史上の未解決問題として知られる多重経路散乱場理論等を基礎とした世界最高性能の計測システムの開発・製造・販売を行っています。インフラ検査装置、リチウムイオン2次電池の電流経路を非破壊で計測する電流経路映像化システムの販売実績を有し、今後は世界初のマイクロ波マンモグラフィやリアルタイムで検査可能なセキュリティゲートの実用化、コロナウイルス撃滅システムの開発・事業化を推進します。

  • Guide Robotics株式会社

    代表者:宇城 学

    Guide Robotics株式会社は、米スタンフォード研究所スピンオフの屋内測位ソリューションを開発する企業です。Visual SLAMをベースにした屋内測位技術は非GPS環境下で正確かつリアルタイムに移動体の位置・軌道を測位することが可能です。この技術によりフォークリフトや搬送車両の見える化・デジタル化ソリューションを提供し、物流倉庫や工場での搬送作業における安全性と生産性向上に貢献します。

  • ケイナン・アドバイザーズ株式会社

    代表者:山下 徳正

    ケイナン・アドバイザーズ株式会社は、ブロックチェーン技術を活用した不動産投資エコシステム「Zenihub」を開発・運営しています。経済が急成長している東南アジアの新興国の不動産を中心に、当社のプロのスタッフにより厳選された高利回りの物件を証券化し、誰でも気軽に魅力的な物件に小口投資できる世界を実現します。

  • Kotozna株式会社

    代表者:後藤 玄利

    Kotozna株式会社は、「言葉のカベ」の解消を目指し、最先端の技術を活用したSaaSソリューションを開発しています。
    宿泊施設のDX支援、多言語コミュニケーション、顧客行動のデータ化・分析を強みとする「Kotozna In-room」や、あらゆる業種のカスタマーセンターに寄せられる海外からの多数の問合せを自動翻訳チャットでスムーズに処理する「Kotozna Live Chat」を提供しています。

  • ScientistPage株式会社

    代表者:シャシャンク・ティヤギ

    ScientistPage株式会社は、世界中の起業家と投資家をつなぐピッチ動画プラットフォーム「GoToPitch」を提供しています。
    起業家は独自の録画機能でピッチを作成、投資家は動画を手軽に視聴することで、資金調達時の検索・アポイント取得などの各コミュニケーションプロセスを軽減します。アクセラレーターイベント製作機能では簡単にイベントを作成・管理し、スタートアップの選定をピッチ動画でできます。

  • SOUNDRAW株式会社

    代表者:楠 太吾

    SOUNDRAW株式会社は、クリエイターのためのAI作曲サービス「SOUNDRAW」を提供しています。
    SOUNDRAWを使えば、楽曲ジャンル・楽器・曲の長さ・曲の構成など自由に楽曲を作れ、音楽を商用利用、YouTube配信、Podcastなどライセンスフリーで使用可能です。
    SOUNDRAW株式会社は、AI作曲サービスSOUNDRAWにより、誰でも気軽に作曲できる世界を実現します。

  • Social Good Foundation株式会社

    代表者:高岡 壮一郎

    Social Good Foundation株式会社は、世界最大のグローバル・プラットフォームを創り、すべての人々を経済的に自由にすることをミッションとしています。
    「SocialGood App」は世界160か国で160万人以上に利用されています(2022年1月時点)。
    eBay、Booking.com、Nikeなど世界各国の大手ECサイト1,800社と提携しており、68個の特許を取得済みです。

  • 株式会社Dots for

    代表者:大場 カルロス

    株式会社Dots forは、アフリカの地方の村々に住む人たちが直面している不便が解決され、住む場所を自由に選べる世界を実現します。Dots forは、村集落内を無線ネットワーク化するサービス「d.CONNECT」を展開することで、インターネットに繋がることができないアフリカの村集落の人々に対して、安価で継続的に利用可能なデジタルプラットフォームを提供しています。

【2020年度】 北米西海岸コース 採択企業

  • 株式会社Artrigger

    代表者:堺谷 円香

    株式会社アートリガーは、パッションエコノミー時代のビジネスリーダーがロイヤルティ管理の煩雑さから解放される世界を実現します。アートリガーが提供する『LaaS Blockchain System』はタスク、契約、資産、製品、ロイヤルティ、予測、分析など、すべてのライセンス作業をチームやパートナーと1か所で行うためのアダプターの役目を果たします。LaaS BSを組み合わせてビジネスコラボレーションをより円滑に!コラボレーション商品を販売する際、販売アカウントとLaaS BSを連結させることで、チームやパートナーに明朗会計な報酬情報を共有することが可能です。報酬分配は自動で行うことが可能になり、煩雑な会計作業は必要ありません。

  • 株式会社インフォステラ

    代表者:倉原 直美

    株式会社インフォステラは、「StellarStation」という柔軟性と拡張性に優れたクラウドベースの地上局プラットフォームを運営しています。衛星運用者は一度のセットアップで、世界中の地上局にアクセスできます。一方、地上局オーナーは、地上局非稼働時間を他の衛星運用者に貸出すことにより、収益につなげることができます。

  • 株式会社OPExPARK

    代表者:本田 泰教

    株式会社OPExPARKは、手術データを活用し医師の判断を視える化するプロダクトの開発を行っています。「OPeLiNK」は手術室のあらゆる機器のプロトコールを「ORIN」というミドルウェアで吸収し、あらゆる手術データを活用することを可能にする世界唯一のプロダクトです。 こうした技術を用い医療教育を改革すると共に世界中の術者のプラットフォームを創ることを目指しています。

  • THEY OWN

    代表者:Lily Okamoto

    決められた物、与えられた物を当たり前だと思って受け入れるのはもうやめませんか。地球から何百年も消えない生理用品を使わなくていい日を目指して、THEY OWNは生理を経験する全ての人が環境に優しく、かつ快適で便利な生理用品を選択できる世界を目指し、地球と使う人に寄り添った生理用品を開発しています。

  • 株式会社bajji

    代表者:小林 慎和

    株式会社bajjiが提供する「Feelyou」は、ワンタップで手軽にメンタルケアができることを目指したセルフケアアプリです。他者と共感し合うことで助け合う仕組みと、自分でメンタルを整えるムードトラッキングの2つの機能を組み合わせています。「Feelyou」では世界中の「いま同じ気持ちの人」と共感し合うことで孤独感を減らし、自分自身の感情の波を振り返ることで、深刻なメンタルヘルス問題を防ぎます。

  • bitBiome株式会社

    代表者:藤岡 直

    bitBiome株式会社は微生物を対象としたシングルセルゲノム解析プラットフォーム「bit-MAP®」を提供しています。本技術により、地球上のあらゆる微生物のゲノム情報をたった1つの細胞から高精度に解読することを可能としました。医療・農業領域を中心にあらゆる微生物関連の企業・アカデミアとの協業を通じて、 “Unlock the Potential of Microbes” を実現します。

  • ラトナ株式会社

    代表者:大田和 響子

    ラトナ株式会社は、AI・IoTのプラットフォーム提供によりエッジデバイスでの高速・安全なデータ処理を加速するサービスを提供しています。エッジに必要な機能をマイクロサービスに細分化し、レゴブロックのように需要に応じた組み合わせをコンテナとしてエッジに搭載し、クーバネティスによるコンテナオーケストレーションでクラウドから切断されたLAN内でも高速、高精度のデータ処理制御を可能にしています。

  • ScientistPage株式会社

    代表者:Tyagi Shashank

    Scientist Page株式会社は、研究者に研究成果を世の中に広める機会を提供するサービスを行っています。研究内容をわかりやすくシンプルにすることはいつの時代においても重要であり、「論文を読む」から「動画を見る」へのシフトこそが研究者の情報検索にかける時間コストの削減へつながると我々は考えています。

【2020年度】 北米東海岸コース 採択企業

  • EAGLYS株式会社

    代表者:今林 広樹

    EAGLYS株式会社は、企業のデータ活用を促進することを目的に、データを暗号化したまま復号することなく任意の演算を行うことができる秘密計算プラットフォーム「DataArmor」を提供しています。DataArmorにより、サードパーティ製のデータベース(DB)、分析・AIアルゴリズムを秘密計算化、既存システムのアドオン導入が可能です。機密情報・プライベートデータでも、暗号データ連携・管理・分析が可能になります。既存DB内のデータを常時暗号化で保持・集積、検索・DB連携が可能になるSecureDB、暗号化したまま相関等の分析処理を行うSecureAnalysis、暗号化したまま機械学習処理まで行うSecureAIを搭載しています。

  • 株式会社Zenport

    代表者:太田 文行

    株式会社Zenportは、海外との発注/輸送/生産業務について回るメールや電話、エクセル、書類などの複雑なやり取りを半減するオープンプラットフォームです。 特許取得済みの製品コンセプトに基づく、「企業間コミュニケーション」という新しい視点で、国境を越え、輸入者、輸出者、物流会社の皆様にシンプルなコミュニケーションを提供します。

  • 株式会社ニューロープ

    代表者:酒井 聡

    株式会社ニューロープは、ファッションスナップを自動解析し、タグ情報を返すファッションAI「#CBK scnnr(カブキ スキャナー)」を開発、ファッションEC、メーカー、メディア、商社等へSaaSで提供しています。リコメンデーションやパーソナライズ、トレンド分析、需要予測、オペレーション支援など、ドメインにフォーカスしてバーティカルに取り組んでいます。東洋経済誌の「すごいベンチャー100」選出されました。人工知能でアパレル業界を変え、次のクリエイションの原資を生むことを目指しています。

  • トリプル・ダブリュー・ジャパン株式会社

    代表者:中西 敦士

    トリプル・ダブリュー・ジャパン株式会社は、「バイタルテクノロジーで”Live your life”を実現する」をビションに掲げる会社で、臓器の変化・動きを安全・安価に可視化する超音波ウェアラブルセンサーを開発しております。第一弾は、膀胱の変化を捉え、排尿のタイミングを事前にお知らせするデバイスDFreeを開発し、日米を中心に、医療機関/高齢者施設や一般家庭向けに展開しています。現在、腸の動きを可視化するデバイスを開発しております。今後は、その他の臓器への応用や、他の生体データとの統合、専門家との連携により、一般家庭の幅広い層へのヘルスケアサービスの質の向上を目指します。

  • Graffity株式会社

    代表者:森本 俊亨

    Graffity株式会社は、「ARで、リアルを遊べ。」をミッションに、2017年に創業したARバトル企業です。これまでに、世界初の技術を使用したARシューティングバトル「ペチャバト」をリリースし、累計に16万ダウンロードを突破するなど、ARエンタメ業界の発展に寄与しています。現在は、新しいARバトルの正式リリースに向け、開発を進めています。

  • 株式会社ONE ACT

    代表者:浅野 裕亮

    株式会社ONE ACTは、WEBサービス「PieceX」を開発運営しています。PieceXはAIによる動的価格管理を備えた世界初のソースコード取引所で、ソフトウェア部品を世界規模で流通させることにより、販売企業はソースコード自体から新しい収益を得ることができ、購入企業は保証されたすぐに使用できるソースコードを購入することでソフトウェア開発の時間とコストを90%以上削減できます。 PieceXは、世界中の誰もが新しいサービスを迅速に開発できる基盤を創ります。

  • 株式会社Spider Labs

    代表者:大月 聡子

    株式会社Spider Labsは、誰でも簡単にアドフラウド対策や不正検知を行えるよう、自動化・非属人化に特化した、アドフラウド(広告詐欺)対策ツール、SpiderAFを開発しています。広告配信事業者様をはじめ、代理店様、広告主様まで広くご利用いただけます。日々進化するデジタル広告の不正に対し、データサイエンティストのコンサル支援も行っております。

  • 株式会社ZWEISPACE JAPAN

    代表者:亀田 勇人

    株式会社ZWEISPACE JAPANは、AI xBlockchainを利用したPropTech企業として、Zweispaceというサービスを提供しています。競争力のあるAIxブロックチェーン機能に加えて、すべての主要なPropTechアプリ・ポートフォリオを1つの会社で保有しております。主要な資本市場における過渡期の不動産トークン化が主な焦点であり、AIブロックチェーン機能に囲まれています。 APAC地域でTopPropTech Companyを受賞し、複数の国で初期のブロックチェーンパテントファミリーを保持しています。 Zweispaceは、不動産および建設分野でのプラグアンドプレイ2020サマーサミットでスタートアップ賞を受賞しております。

【2020年度】 深センコース 採択企業

  • 株式会社I’m beside you

    代表者:神谷 渉三

    株式会社I’m beside youは、Zoomなどのオンラインコミュニケーションをマルチモーダル AIで解析することで、一人一人の反応にあわせたオンラインならではの質の高いコミュニケーションを創り出すBtoB SaaSを提供しています。コロナ時代の新しい基幹システムとなりうる仕組みであると考えており、現在国際特許を13件出願しています。

  • インスタリム株式会社

    代表者:徳島 泰

    インスタリム株式会社は、義肢装具を購入することができない世界の約9,000万人に対し、これまでにない低価格・高品質な3Dプリント義肢装具を提供しています。私たちはこの実現のために、ソフトウェア(3D-CADとAI)、ハードウェア(3Dプリンタと材料)、デザイン(4D技術を用いた義肢装具のデザインとその生産技術)の3つの技術要素をゼロから開発し、全く新しい義肢装具のデジタル製造ソリューションとプロダクトを完成させました。

  • 株式会社Water X Technologies

    代表者:中山 裕司

    株式会社Water X Technologiesは、トイレットペーパーを必要としない新しい温水洗浄便座を開発しています。独自の技術により紙を使わずに局部を快適に洗って乾かすことができます。この製品を世界中に広げることで、トイレに紙を流せない地域でも衛生的な環境とともに、紙を作るためにこれ以上森林を伐採しない世界を実現していきます。

  • 株式会社MK PLUS

    代表者:黒川 和祐

    株式会社MK PLUSは、バナジウムレッドクス全固体電池の実用化開発ならびにそれを用いたハイブリッドのパワートレインなど当該電池の各種の商用化を目指しています。この電池のすごいところを定量的に一言で示すと、短時間充電が可能で充電速度が今の電池の100倍で、たとえば、EV用途であれば、一回の充電に5時間前後かかるテスラのリチウムイオン電池に対して、90秒程度でフル充電の可能性が視野に入っています。

  • Gatebox株式会社

    代表者:武地 実

    Gatebox株式会社は、好きなキャラクターと一緒に暮らすため、キャラクター召喚装置「Gatebox」を開発・販売しております。最新のプロジェクション技術とセンシング技術によって、キャラクターをボックス内に呼び出し、人間と同じように相手を認識し、感情を持って会話をするなどコミュニケーションすることができます。

  • 株式会社Samaria

    代表者:山﨑 優子

    株式会社Samariaは世界的に有数なクリエイターをそろえた広告代理店です。日本でよく目にする漫画・アニメ広告、ブログは世界では多くありません。日本が世界に誇るストーリーは長年培われたセンスが必要です。私たちは、豊富なクリエイターを生かし、広告という企業と親和性のある切り口で、漫画・アニメを世界中に広めていきたいと思っています。

  • 株式会社スマートシティ技術研究所

    代表者:薛 凱

    株式会社スマートシティ技術研究所は、次世代型の道路管理プラットフォーム「GLOCAL-EYEZ」を全世界に向け展開しています。私たちの振動解析技術とAI画像解析技術を活用すれば、スマートフォンを設置した車を運転するだけで、誰でも簡単に道路を点検することができます。日々の運転が道路メンテナンスにもなる、そんなスマートな未来を目指しています。

  • 株式会社セツロテック

    代表者:竹澤 慎一郎

    株式会社セツロテックは、2018年に設立された徳島大学発のバイオテックベンチャー企業です。当社の技術基盤は、効率的かつ安定的なゲノム編集法「GEEP法」および「VIKING法」です。これら独自のゲノム編集法により、ゲノム編集動物や細胞を低価格・短期間で提供可能となりました。ゲノム編集受託サービスを通してゲノム編集技術の発展に貢献し、ゲノム編集産業を育成し、人々の生活を豊かにしていきたいと考えています。

  • 株式会社Zenport

    代表者:太田 文行

    株式会社Zenportは、海外との発注/輸送/生産業務について回るメールや電話、エクセル、書類の複雑なやり取りを半減させるオープンプラットフォーム、「Zenport」を提供しています。 企業間コミュニケーションという新しい視点で、国境を越え、輸入者、輸出者、物流会社の皆様にシンプルなコミュニケーションを提供します。製品コンセプトには特許を取得しています。

  • Haloworld株式会社

    代表者:司馬 天風

    Haloworld株式会社は、ロボット自律移動技術「ReFRO」を開発してます。現在、日本のゼネコンや鉄道会社など大企業と組んで、様々なオペレーションロボットを自律化させようとしています。2D LiDARで取る点群データをメインに動く自律移動技術を確立し、さらにブラッシュアップさせています。 また、建設、不動産、災害現場などのDX化促進のために開発した3Dスキャナー「BeTHERE」を開発しています。空間をLiDARと360°カメラで撮影して、数分で空間点群データに画像を貼り付けることで、従来より簡単、早い、わかりやすいテクスチャーマッピングされた空間データを作り出すことができます。

  • ハローライト株式会社

    代表者:鳥居 暁

    ハローライト株式会社は、たった一つの電球で不幸をなくせる社会を目指し、最新テクノロジーによるSIM内蔵の電球を開発しています。LPWA通信技術と電球の一体化(IoT電球)に成功し、クラウド技術により、従来の10分の1という圧倒的な価格と利便性を実現しました。史上最もシンプルな見守り・防犯のデバイスで高齢化社会と防犯の課題を解決することを目指しています。

  • 株式会社Fun Group

    代表者:三木 健司

    株式会社Fun Groupは、感動体験へアクセスする仕組みを創る、というビジョンの下、世界中の旅行者に対して海外現地オプショナルツアーや観光体験を企画・運営するトラベルテック企業です。 オンライン化の進んでいない非効率なTours & Activities業界において、観光サプライヤープラットフォームとして中小観光事業者を中心にデジタルトランスフォーメーションを支援し、グローバルスタンダードを構築していきます。

  • レスク株式会社

    代表者:鈴木 大介

    レスク株式会社は、自然災害に強く、ゼロエミッションが達成され、電動モビリティが普及したスマートシティの実現を目指しています。この実現にはバッテリの活用拡大が不可欠であると考える当社は、ICTシステム、ビッグデータ及び、予測アルゴリズムを高度に駆使したバッテリプラットフォームを開発しました。 当社のバッテリプラットフォームは、電動モビリティ用途のバッテリシェアリング・交換サービス及び、電力グリッド用途のエネルギーサービスに活用可能です。当社の特許取得済みのICTシステムと予測アルゴリズムにより、これらのサービスのユーザー利便性、経済性及び、環境配慮の最大化が可能です。

【2020年度】 シンガポールコース 採択企業

  • 株式会社デンタルアシスト

    代表者:松本 直純

    株式会社デンタルアシストは「歯列矯正にある敷居の高さを低くし多くの方の歯の悩みを解決したい」という想いでアライナー矯正の製造・販売を行っています。日本最大規模の症例数を誇っており、独自の最先端コンピュータモデリング技術を駆使し、患者様一人ひとりの歯型にあったアライナーを作成してます。

  • Lizuna株式会社

    代表者:Jason Sio

    私たちはオンライン不正注文からECビジネスを保護します。詐欺受注は、悪質な行為やチャージバックにより多くのお金、時間、リソースをECサイトオーナーに負担させる可能性があります。私たちは、ビッグデータやデジタル検証、学習型不正検知システムを利用することで、中小企業から大企業まで、不正注文検知をさらに自動化し、誤検知を削減するお手伝いを専門にしています。

  • 株式会社RevComm

    代表者:会田 武史

    株式会社RevCommは電話営業やコールセンター業務を人工知能で解析、可視化して生産性を飛躍させる「MiiTel」というサービスの開発・提供を行っています。サービス提供開始から1年半が経過している現在、業界・規模問わず11,000以上のユーザーが活用し、2,200万件の電話がMiiTelでされています。

  • レスク株式会社

    代表者:鈴木 大介

    レスク株式会社は、自然災害に強く、ゼロエミッションが達成され、電動モビリティが普及したスマートシティの実現を目指しています。この実現にはバッテリの活用拡大が不可欠であると考える当社は、ICTシステム、ビッグデータ及び、予測アルゴリズムを高度に駆使したバッテリプラットフォームを開発しました。 当社のバッテリプラットフォームは、電動モビリティ用途のバッテリシェアリング・交換サービス及び、電力グリッド用途のエネルギーサービスに活用可能です。当社の特許取得済みのICTシステムと予測アルゴリズムにより、これらのサービスのユーザー利便性、経済性及び、環境配慮の最大化が可能です。

  • 株式会社GINKAN

    代表者:神谷 知愛

    株式会社GINKANはトークンエコノミー型グルメSNS「シンクロライフ」を運営しています。「シンクロライフ」は、レコメンドAIによる美味しいお店探しのほか、レビューや飲食店利用で暗号通貨が貯まる世界初のサービスです。また、飲食店へはリスクゼロでのPRやビックデータを使ったCRMまでを提供し、飲食業界のマーケティングDXを実現します。

  • GAOGAO株式会社

    代表者:手島 拓也

    GAOGAO株式会社は東南アジア発のスタートアップスタジオです。過去CTOやアイディア段階からの開発経験を持つスタートアップエンジニアが起業家や新規事業部のお客様へコンサルおよび持続可能なMVP開発支援を行っています。現在、シンガポールに本社を置いており、バンコク、日本に拠点を持ち、グローバルに活動しています。

  • エーアイ・コムーニス株式会社

    代表者:鈴木 信彦

    エーアイ・コムーニス株式会社は、米国のカーネギーメロン大学と共同研究・開発した自社製音声認識エンジンを活用して、次世代のAI×人間のコミュニケーションをビジネスに実装していきます。自社製エンジンの特質を最大限活用し、お客様の社内用語や業界用語を深層学習させるカスタマイズ対応のほか、お預かりした音声データの分別管理、サードパーティーに依存しないサービス提供をできることを強みとしております。

  • 株式会社クォンタムオペレーション

    代表者:加藤 和磨

    株式会社クォンタムオペレーションは医療レベルのセンサー技術を持つIoTスタートアップです。連続測定可能なソリューションを開発しており、世界中の人々が病気で苦しむことを減らし、重症化の回避に貢献したいと考えています。また現在、世界初となる連続測定可能な非侵襲血糖計の開発を行っています。

  • 株式会社TRUSTDOCK

    代表者:千葉 孝浩

    株式会社TRUSTDOCKは、日本で唯一のeKYC全対応のデジタル身分証アプリ「TRUSTDOCK」と、KYC&AMLのAPI基盤を提供するKYC as a Serviceという新しい分類のスタートアップです。 様々な法律に準拠したKYC&AMLの業務プロセスを、API経由で24時間365日提供中です。

  • 株式会社キアラ

    代表者:石井 大輔

    株式会社キアラは「Boost Humans with AI (人類の進化をAIで加速させる)」をミッションに、SlackやEmailのプラグインとしてリアルタイムでの100ヶ国語翻訳ツール「Kiara」を開発・販売しています。100ヶ国語にストレスなく翻訳でき、管理画面がなく、すべてSlack上でワンストップ操作できる簡単さが強みであり、今後は1億文字のビッグデータを保有する点を生かして他社にない自動化機能を追加実装予定です。

【2020年度】 ドイツコース 採択企業

  • 株式会社INDETAIL

    代表者:坪井 大輔

    株式会社INDETAILは、ビジネスモデルに掲げる「100の事業(DETAIL)を創出する、スタートアッププロダクションへ」を達成するべく、地域やコミュニティが抱える課題に対して、その解決のための新規事業の創出を行っています。先進技術を駆使することで新たな経済圏へのアプローチや従来にないユーザ体験を生み出し、プロトタイピングやPoCを積極的に行いながら、実用性の高い事業の実現を目指しています。

  • EAGLYS株式会社

    代表者:今林 広樹

    EAGLYS株式会社は、未だ活用しきれていない企業に眠るデータ資産を 安全にデータ分析・AI構築・運用するサポートを行っています。提供している「DataArmor」というサービスは、データを保護したまま処理するセキュア環境の簡易構築ソリューションです。クラウドで常時暗号化したままデータ運用、プライバシーデータや機密データのセキュアな分析や機械学習をサポートします。データをありのまま活用し分析精度UP、他組織・企業とデータ連携、クラウド活用で低コスト化と分析業務の利便性向上を実現します。

  • 株式会社エイシング

    代表者:出澤 純一

    株式会社エイシングは、エッジAIと機械工学のプロフェッショナルが集まった会社です。エッジAIとはエッジデバイス(末端機器)側で利用できるAIであり、弊社独自AIアルゴリズム「DBT(Deep Binary Tree)」は、クラウド接続不要で且つリアルタイムに学習/予測/追加学習(データの継ぎ足し学習)が可能な世界初のエッジAI技術です。弊社独自AIにより、様々な業種の大手企業との共同開発事業、AI技術ライセンス事業を展開し、生産性と品質の向上の両立を実現しております。

  • XPAND株式会社

    代表者:南木 徹

    XPAND株式会社は、QRコードと併用できるスマートフォン用の新しい超非接触リンクツールである「XPANDコード」を開発しています。プロダクトの最大の特徴は、横長の細長いデザインです。その形状により、景観・デザインとの調和や長距離からの読取りを実現し、QRコードの弱点を補います。

  • APB株式会社

    代表者:堀江 英明

    APB 株式会社はバイポーラ積層型のリチウムイオン電池である全樹脂電池の製造及び販売を行うスタートアップ企業です。全樹脂電池は、界面活性技術を有する三洋化成が新開発した樹脂を用い、活物質に樹脂被覆を行い、樹脂集電体に塗布をすることで電極を形成しています。このような独自の製造プロセスにより、従来のリチウムイオン電池よりも工程を短縮することで、製造コスト・リードタイムの削減を実現するとともに、これまでにない高い異常時信頼性とエネルギー密度を実現しています。

  • 株式会社コーピー

    代表者:山元 浩平

    株式会社コーピーは、先端 AI 技術で人命を救い、平等を拡張する、というミッションのもと、高い信頼性が要求されるミッション/セーフティクリティカル領域に AI を導入するためのソリューションを開発しています。「DAIDS」は最先端の画像認識と説明可能AI技術を用いた脳動脈瘤診断AIシステムです。

  • 株式会社シェアリングエネルギー

    代表者:古賀 恵美子

    株式会社シェアリングエネルギーは、2018年2月より、太陽光発電システムの第三者所有モデル「シェアでんき」を、主に戸建てユーザーに展開しています。日本国内の契約件数は1,000件超、提携事業者250社を突破しました。創出したプロシューマに対して、蓄電池など各種エネルギーリソースを提供中です。また、豪州ブロックチェーン開発会社Power Ledger社や小売電気事業者erex社と提携し、P3P電力取引のPoC実施中です。

  • 株式会社16Lab

    代表者:木島 晃

    株式会社16Labでは世界最小のIoT/ウェアラブル用モジュールを開発しております。OSのレイヤーからカスタムメイドで開発しているため、高い競争力を誇ります。応用範囲は非常に広く、万能型のコントローラー兼万能型の認証端末としてご利用いただけます。新型の認証方式はスマートシティ時代に最適、と政府系投資家をはじめ、各国で高くご評価いただいています。

  • GSアライアンス株式会社

    代表者:森 良平

    GSアライアンス株式会社は、環境、エネルギー分野に特化した最先端材料、技術の研究開発を行っています。リチウム硫黄電池などの次世代型二次電池、燃料電池、石油系材料を使用しない100%天然バイオマス系生分解性樹脂、抗菌、抗ウィルス材料、量子ドット、量子ドット太陽電池、金属有機構造体などの最先端材料を合成し、それらの材料に基づいた研究開発を行っています。

  • つくばテクノロジー株式会社

    代表者:王 波

    つくばテクノロジー株式会社は、産総研発ベンチャーとして、産業向け非破壊検査装置を開発・製造・販売しています。レーザー超音波可視化検査装置(LUVI)はレーザーを複雑形状の検査対象物に照射し、内部で超音波が伝わる様子を世界で初めて同時に可視化し、内部欠陥をより速く、容易に発見することができます。小型X線検査装置は冷陰極の特殊構造によって高電圧とX線管の長寿命化を実現し、検査対象物の即時撮影ができます。ワイヤレス機能やバッテリー駆動により、狭所や高所の現場検査が可能になります。

  • PicoCELA株式会社

    代表者:古川 浩

    PicoCELA株式会社は、法人向けWiFiメッシュのパイオニアとして新しい時代を支えるプラットフォーム事業の創造を目指しています。配線のいらない業務用プロダクトでは、エンタープライズグレードの安定性と品質をご提供します。

  • PJP Eye株式会社

    代表者:仁科 浩明

    PJP Eye株式会社は、独自の炭素電池「Cambrian™」を用いて世界に持続可能なエネルギー革命を起こす、グローバルソリューションカンパニーです。「Cambrian™」はレアメタルを用いず、ママチャリを20分でフル充電できたり、10年以上劣化しなかったり、マイナス20度から61度の温度に耐えたり、リサイクルが容易だったりします。

【2020年度】 Web Summitコース 採択企業

  • アナウト株式会社

    代表者:小林 直

    アナウト株式会社は、外科医療における手術支援のための人工知能を活用したソフトウェア開発を行っています。AI技術を活用した「人体の地図」というプロダクトは、手術中の外科医の視覚を助けることにより、外科医療最大の問題合併症改善に対してインパクトを与えていくことで、外科医療を一歩前に進めることを目指します。

  • XPAND株式会社

    代表者:南木 徹

    XPAND株式会社は、QRコードと併用できる、スマートフォン用の新しい超非接触リンクツールである「XPANDコード」を開発しています。プロダクトの最大の特徴は、横長の細長いデザインです。その形状により、景観・デザインとの調和や長距離からの読取りを実現し、QRコードの弱点を補います。

  • 株式会社Dream Drive

    代表者:ジャレド・カンピョン・オーダス

    株式会社Dream Driveは、新しい宿泊オプションとして、ハイエンドのバンコンバージョン・キャンピングカーレンタル事業を展開しています。従来の大型キャンピングカーとは違い、運転のしやすさや駐車場の見つけやすさなど、現代のトラベルニーズに合わせてカスタムされた弊社のミニバンは、自由気儘な旅を楽しみたい全ての旅行者の皆さまに、理想的な移動式宿泊スペースをご提供します。

  • 株式会社コーピー

    代表者:山元 浩平

    株式会社コーピーは「先端 AI 技術で人命を救い、平等を拡張する」というミッションのもと、高い信頼性が要求されるミッション/セーフティクリティカル領域に AI を導入するためのソリューションを開発しています。「DAIDS」は最先端の画像認識と説明可能AI技術を用いた脳動脈瘤診断AIシステムです。

  • 株式会社Zenport

    代表者:太田 文行

    株式会社Zenportは、海外との発注/輸送/生産業務について回るメールや電話、エクセル、書類の複雑なやり取りを半減させるオープンプラットフォーム、「Zenport」を提供しています。 企業間コミュニケーションという新しい視点で、国境を越え、輸入者、輸出者、物流会社の皆様にシンプルなコミュニケーションを提供します。製品コンセプトには特許を取得しています。

  • 株式会社天地人

    代表者:櫻庭 康人

    株式会社天地人は衛星データ、地上データ、人のノウハウを組み合わせて土地を評価する「天地人コンパス」を提供しています。これにより主に農業従事者が気候変動によって変化している農作物の耕作環境や病害虫の状況を理解し、より効率的で収益性の高い農業をできるように支援しています。

  • 株式会社bajji

    代表者:小林 慎和

    株式会社bajjiが提供する「Feelyou」は、ワンタップで手軽にメンタルケアができることを目指したセルフケアアプリです。他者と共感し合うことで助け合う仕組みと、自分でメンタルを整えるムードトラッキングの2つの機能を組み合わせています。「Feelyou」では世界中の「いま同じ気持ちの人」と共感し合うことで孤独感を減らし、自分自身の感情の波を振り返ることで、深刻なメンタルヘルス問題を防ぎます。

  • ビースー株式会社

    代表者:ダニエル マグス

    ビースー株式会社は、パーソナライズデータを活用したヘルスケアプロダクトを開発しています。週1回の簡単な検査で、カスタマイズされた食事プランや栄養不足の指摘など、健康状態を増進し、病気を予防するための具体的なアドバイスがもらえます。

  • PJP Eye株式会社

    代表者:仁科 浩明

    PJP Eye株式会社は、独自の炭素電池Cambrian™電池を用いて、世界に持続可能なエネルギー革命を起こす、グローバルソリューションカンパニーです。「Cambrian」はレアメタルを用いず、ママチャリを20分でフル充電できたり、10年以上劣化しなかったり、-20から62度の温度に耐えたり、リサイクルが容易だったりします。

  • プラスマン合同会社

    代表者:大塚 裕次朗

    アクチュアリーが創業したプラスマン合同会社は、数理工学を強みとし、医用画像ディープラーニングを中心にAI医療機器事業及びAI創薬事業を行っています。プラスマンの主要製品である肺結節表示AI Plus.Lung.Noduleは世界で最も性能が良いAI医療機器です。CT画像において自動で、ROIを表示し、計測を行い、過去の結節を紐づけることで、読影の負荷を減らし、抗がん剤の治療効果測定に用いることができます。本当に役立つ、世界最高性能のAI医療機器を提供することで、私たちは医師と患者のQOLの向上に寄与します。

  • 株式会社I’m beside you

    代表者:神谷 渉三

    株式会社I’m beside youは、Zoomなどのオンラインコミュニケーションをマルチモーダル AIで解析することで、一人一人の反応にあわせたオンラインならではの質の高いコミュニケーションを創り出すBtoB SaaSを提供しています。コロナ時代の新しい基幹システムとなりうる仕組みであると考えており、現在国際特許を13件出願しています。

X-HUB TOKYO course8: GLOBAL STARTUP ACCELERATOR Batch 2 ヘルスケア プログラム 採択企業

  • エルピクセル株式会社

    代表者:島原 佑基

    【次世代医療診断支援技術「EIRL(エイル)」について】 「EIRL(エイル)」は、人工知能を活用した医療画像診断支援技術の総称です。高度化するモダリティとともに、医療画像診断の作業は膨大化しています。人工知能を活用した独自のアルゴリズムによって、脳MRI、胸部X線、大腸内視鏡などの医療画像情報を解析し、効率的で、正確な診断が出来る環境の提供を目指します。

  • 株式会社AIメディカルサービス

    代表者:多田 智裕

    当社は消化器内視鏡分野で日本を代表する医療機関約80施設と共同で内視鏡AIを研究開発しています。その成果は既に世界の専門家に広く認められており、例えば世界最大の消化器系学会とされるDDW(Digestive Disease Week)では、12本もの演題が当グループから採択されるという快挙を成し遂げ、しかもうち1題は“Best of DDW”に選ばれました。これらの技術を早期に実用化し、医師による診断をAIがサポートすることで病気の見逃がし等のリスクを極限まで減らし、世界の内視鏡医療現場に貢献いたします。

  • 株式会社 Xenoma

    代表者:網盛 一郎

    スマートアパレル「e-skin」を通じて、日常生活における楽しみや利便性を向上し、さらに安心安全な社会の実現に貢献するための「予防医療」に繋がる製品やサービスを開発、提供している企業です。e-skinとは軽くて着心地が良く、洗濯も可能な普通の「服」でありながら、多種・多点のセンサーを搭載して着用者の情報を取得することができるXenomaの技術ブランドです。お年寄りや乳幼児の見守り、スポーツのフォーム解析、労働者の健康・安全管理など幅広い分野に活用されています。

  • ドクターズモバイル株式会社

    代表者:中尾 彰宏

    ドクターズモバイル株式会社はICT技術を活用し、医療機関ならびにその受診患者に対し、様々な支援を行っています。 治療プロセスマネジメントの分野においては、数千におよぶ患者状態モデルをコンテンツ化し、患者の治療プロセスにおける最適なコンテンツを選択させることで、治療のワークフローの見える化と効率化を継続的に行うためのシステムを開発しています。 ワークフローの最適化により、無駄な業務を削減すると同時に、サービス品質を向上させ、患者アウトカムの改善に寄与することに取り組んでいます。

  • トリプル・ダブリュー・ジャパン株式会社

    代表者:中西 敦士

    「バイタルテクノロジーで”Live your life”を実現する」をビションに掲げる会社で、臓器の変化・動きを安全・安価に可視化する超音波ウェアラブルセンサーを開発しております。第一弾は、膀胱の変化を捉え、排尿のタイミングを事前にお知らせするデバイスDFreeを開発し、日米を中心に、医療機関/高齢者施設や一般家庭向けに展開しています。現在、腸の動きを可視化するデバイスを開発しております。今後は、その他の臓器への応用や、他の生体データとの統合、専門家との連携により、一般家庭の幅広い層へのヘルスケアサービスの質の向上を目指します。

  • ノバセラ株式会社

    代表者:楠原 康敬

    ノバセラ株式会社は、再生医療と医療Big data解析を実施するベンチャー企業です。 再生医療においては、脂肪由来間葉系幹細胞にスタチンPLGAナノ粒子を添加して、幹細胞の機能を増強する技術において、心筋再生に関する特許のうち独占的通常実施権を有し、炎症性疾患に対する国内外の独占的通常実施権を有しております。 また、東京大学橋田教授のPersonal Life Repository(PLR)技術につきましては、通常実施権を有しており、医療Big Data解析を実施する事により、心筋梗塞に対してステントを留置した患者様に対して、再狭窄の兆候を逸早く確認できる医療機器の開発を国内のメーカーと共同で実施します。

  • Blue Practice株式会社

    代表者:鈴木 宏治

    先進的医療機器を駆使した最新の医療の実践技術(“Practice“)は、人の健康寿命を支えるうえでその重要性が加速度的に増しています。そして、テクノロジーの進化に伴い治療方法や手術技法は日進月歩の発展を続けていきます。しかし、治療対象は生命を宿すヒトの体であることには変わりはありません。Blue Practiceはヒトの器官や血管の特性を限りなく正確に再現する技術を用いて、人体に極めて近似した生体モデルを生み出しました。そして生体モデルに複数のマイクロセンサを搭載することで、モデルを使用した医療機器や医療デバイスの開発と評価において、精密なデータの集積と分析を可能とする医療シミュレーションの先進的プラットフォームをご提供します。

  • メドメイン株式会社

    代表者:飯塚 統

    「テクノロジーでいつどこでも必要な医療が受けられる世界をつくる」 メドメインは、世界中の医療従事者のパートナーとして、Deep Learningを用いた病理画像診断の解析システム「PidPort」の開発・運営を行っています。 PidPortは、Deep Learning / AI による独自の画像処理技術によって超高精度で迅速な病理診断を可能にする病理画像診断の解析システムです。 また、クラウドネットワークを活用した遠隔病理診断機能も有しています。

  • リバーフィールド株式会社

    代表者:川嶋 健嗣

    弊社は空気圧で駆動する遠隔手術支援ロボットの製造販売スタートアップ企業です。東京工業大学での長年の研究を元に、手術支援ロボットを市場化するために2014年5月に創業しました。弊社の手術支援ロボットの特徴は、体内に入る鉗子を空気圧で駆動させることに、鉗子先端に係った力を力覚として、対外にある空気圧シリンダーの差分により計測して、それの力をリアルタイムに操作者である医師の手元で再現すると言う、世界で湯唯一無為の技術を保有していることです。空気圧で駆動させることにより、部品点数も少なく、軽くコンパクトに製造できるのも魅力です。重さはダヴィンチの半分の400㎏となります。この利点を活かして、肺や食道の手術に機能する小型の手術支援ロボットを製造販売し世界展開をしたいと考えております。

X-HUB TOKYO course8: GLOBAL STARTUP ACCELERATOR Batch 1 モビリティ プログラム 採択企業

  • AC Biode株式会社

    代表者:久保 直嗣

    世界初独立型交流電池と特殊な電気回路を開発しています。現在の直流リチウムイオン電池と比較して、30%容量がコンパクト、より安全に、ライフサイクルが2倍になり、交流・直流の変換ロスも減らせます。これらを全て既存の材料、製造工程を活用して実現する為、新規材料開発、新規の電池開発と比較して迅速に、廉価に開発します。まずは、電動自転車、キックボード、定置型蓄電等小さなものから始め、将来的にはEV、航空宇宙を狙っていきます。リチウムイオン電池のみならず、将来の全固体電池等新しいタイプにもこのアイディアを応用していきます。我々は日本と英国に法人があり、7件の海外のピッチコンテストで優勝・入賞しています。

  • EAGLYS株式会社

    代表者:今林 広樹

    EAGLYSは、企業のデータ活用を促進することを目的に、データを暗号化したまま復号することなく任意の演算を行うことができる秘密計算プラットフォーム「DataArmor」を提供。DataArmorにより、サードパーティ製のデータベース(DB)、分析・AIアルゴリズムを秘密計算化、既存システムのアドオン導入が可能。機密情報・プライベートデータでも、暗号データ連携・管理・分析が可能になる。既存DB内のデータを常時暗号化で保持・集積、検索・DB連携が可能になるSecureDB、暗号化したまま相関等の分析処理を行うSecureAnalysis、暗号化したまま機械学習処理まで行うSecureAIを搭載。

  • 株式会社Enhanlabo

    代表者:座安 剛史

    メガネ型ウェアラブル「b.g.」を開発。ハンズフリーで、わずかな視線移動でディスプレイの表示情報が見えます。コンセプトは「視覚拡張」。主にBtoB領域で視覚の新たな可能性を引き出し、生産性向上を目指します。 「b.g.」の設計は「見え方」と「かけ心地」を追求。また視力矯正が必要な方がメガネの上からかけられるよう、オーバーグラスタイプのデザインとなっています。メガネスーパーのメガネのノウハウ、“メガネの聖地”福井県鯖江のモノづくりと連携して開発されました。 社名の「Enhanlabo」は「enhance」と「laboratory」を組み合わせて命名。「視覚」、「五感」の拡張を通じて人の可能性を高めていくことで社会に貢献していきたいという想いを込めています。

  • Kenpal株式会社

    代表者:飯田 貫

    日本では居眠り・漫然運転により年間約38,000件の事故が発生し、700人以上が命を落としています。Kenpalは、この社会的問題を解決するために、居眠り運転防止サービス『Drivescore(ドライブスコア)』を開発しました。(特許第6132327号、国際特許PCT審査完了) Drivescoreは、脳波データを解析し、眠気の状態変化を検知する弊社の独自技術です。簡易脳波センサーとスマホアプリを利用し、ドライバーの脳波を計測します。運転前の眠気診断で居眠りの危険性を予測し、休憩の目安を提案します。運転中は、居眠りだけでなく、眠気の予兆を早期にキャッチし、運転手に早めの休憩を促します。

  • 株式会社MUJIN

    代表者:滝野 一征

    MUJINは、産業用ロボット向けの共通プラットフォームである「知能ロボットコントローラ」を開発・販売している企業です。 従来のロボットは操作方法がメーカー毎に違う上、その設定の複雑性から、繰り返し作業の自動化には適しているものの、扱う対象物や周辺状況が変動するような場面では、導入が難しいとされていました。 MUJINはその課題をモーションプランニングという技術により解決し、これまで人力で行わざるを得なかった物流、製造現場における重労働や単純作業をロボットで自動化するソリューションを提供しています。

  • 株式会社NearMe

    代表者:髙原 幸一郎

    NearMeは、瞬間マッチングプラットフォームで地域のさまざまな瞬間的なニーズをマッチングするサービスを提供し、地域活性化に貢献することを目指すスタートアップです。最初にラストワンマイルの移動問題に取り組んでおり、タクシーで同じ方向に行きたい人同士をマッチングし、待ち時間を減らし料金をお得にする“タクシー相乗りアプリ”を提供しています。最近では、独自のAI技術を活用して最適な送迎ルートで複数人をピックアップする“スマートシャトル™”を展開。これらのサービスにより、混雑解消や高齢者のアシになることはもちろん、空港や観光地などでの新たな快適な移動体験を実現していきます。

  • ナイトレイ

    代表者:石川 豊

    当社は、2011年の創業から一貫して位置情報ビッグデータ(ロケーションビッグデータ)解析を軸に技術開発とサービス展開を行い、「地球上ではどこで何が起こっているのか」を捉えることができる独自ノウハウとビッグデータを保有している点を活かし、訪日外国人行動データ解析サービスinbound insightや地域課題分析サービスLOCAL INSIGHT等のデータ分析サービスを提供しています。 近年は、コネクティッドカーのデータ解析で自動車メーカーと業務提携、クレジットカード最大手やコミュニケーションアプリ最大手とのデータ連携によりキャッシュレス社会とスマートシティ実現に向けたトライを開始するなど、創業から一貫してロケーションビッグデータの可能性を追求し、イノベーティブなソリューション開発による業務課題や社会課題の解決にチャレンジしています。

  • 株式会社タグキャスト

    代表者:鳥居 暁

    TAGCASTは、従来のGPSを進化させました。世界9ヶ国の特許で、空間(Space Location)、テーブル(Table Location)、壁(Wall Location)をIoT化して認証を行う“Location Tech”を提供しています。 TAGCASTは、顧客体験(UX)を創出し、デジタルトランスフォーメーション(DX)に移行するスイッチです。スタジアム、オフィス、ファクトリーなどに導入されています。また、モバイルオーダーアプリ“Putmenu”にもTAGCASTを提供しており、レストラン、フードコート、イベント等のショッピングイノベーションを実現しています。

  • 株式会社ホロラボ

    代表者:中村 薫

    ホロラボはMixed Realityに関する研究・アプリケーション開発を行う会社です。2017年の設立以来、製造、建設、通信・メディア系と様々な業界向けに空間コンピューティングに関する多数の開発実績があります。 「mixpace」は3D設計図をアプリ開発行為なしにAR/VR/MRでVisualize可能とするSaaSパッケージです。3D設計図をウェブブラウザ経由でmixpaceクラウドにアップロードするだけで3DCGに自動コンバート。ユーザーはAR/VR/MRデバイスそれぞれのmixpaceクライアントアプリからコンバートされたデータをダウンロードするだけで3D設計図を「体験」出来ます。

  • 株式会社エイシング

    代表者:出澤 純一

    弊社はAIと機械工学のプロフェッショナルが集まった会社です。機械制御に適した独自のエッジAIアルゴリズム(軽量・インターネット接続不要、逐一・リアルタイム学習、エッジデバイスへの搭載も可能な世界発のAI技術)を開発し、様々な業種の大手企業との共同開発事業を展開しています。

X-HUB TOKYO course7: カナダ トロント進出支援コース 採択企業

  • キンドラー株式会社

    代表者:門脇 明日香

    自分に合ったライフスタイルを築こう!あなたは自分に合ったライフスタイルを築けていますか?自分に合ったライフスタイルを築くためにはどうしたらいいと思いますか?それは、自分を知ることです。キンドラー株式会社が提供する『mira(ミラ)』は、自分を知るヒントを提供しています。 KINDLER, Inc. では、AI顔分析ツールを有した美容の先生と受講者のマッチングプラットフォーム・メイクシミュレーターなどを提供しています。 自分に合ったライフスタイルを築こう!あなたは自分に合ったライフスタイルを築けていますか?自分に合ったライフスタイルを築くためにはどうしたらいいと思いますか?それは、自分を知ることです。キンドラー株式会社が提供する『mira(ミラ)』は、自分を知るヒントを提供しています。

  • 株式会社ギフトパッド

    代表者:園田 幸央

    ギフトパッドは高品質なギフトをメールやカードで贈れるあたらしいかたちのソーシャルギフトサービスです。引き出物や内祝いなど幅広いシーンで利用されている紙のカタログギフト。紙タイプのギフトカタログの代わりにメールやSNSでギフトが贈れるサービスです。個人間のプレゼントやお土産などの用途はもちろん、全国300社以上の企業様でノベルティや記念品、福利厚生などの贈答品としてご利用いただいております。

  • 株式会社シナプス

    代表者:片山 善博

    弊社は、AI システムの開発・保守・コンサルティング、 BTM プラットフォーム「DEPPARI」及び「DEPPARISDK」の提供をする会社です。 「DEPPARI」は旅行商材を一元提供することによりユーザーの利便性向上を実現し、法人の出張だけではなく、個人旅行にも対応しています。また、収集したBIGデータをマーケティングデータでのマネタイズを行います。

  • AnyTech 株式会社

    代表者:島本佳紀

    水処理施設の役割は、産業排水を清らかにして自然に還す排水処理や、排水を回収し再利用につなげる回収処理を行うことである。そして、環境の保全や資源の有効活用を実現することである。その上で、水処理施設内での水質の担保が重要であるが、水量が膨大であることから常時監視することは非現実的であり、水質の異常を発見するのが遅れるまたは 発見できないことが問題とされている。そこで、水処理施設に監視カメラを設置し、動画 像を取得し解析を行い、異常を検知するAI技術のサービス提供を行う。異常を検知するだけでなく、原因の判別や現場管理者へのリアルタイム通知を行うことで、水質の異常発生への対処を行うことができる。

X-HUB TOKYO course6: 中国 香港・シンセン進出支援コース 採択企業

  • 株式会社イノフィス

    代表者:古川尚史

    「生きている限り自立した生活を実現する」ことを理念に、人の動作を助ける外骨格型ウェアラブルロボットを開発販売する東京理科大学発ベンチャー企業です。 主力製品“マッスルスーツ”は、腰部を補助することで、労働現場での身体負担の軽減、人手不足対策に貢献します。空気を動力とし、電力が不要、安全で使いやすい、他社製品に比べて安価で軽量なのが特徴。2014年の販売開始後、介護、製造業、物流業、建設業、 農業など、様々な業種で導入され、累計出荷台数は3,500台を超えています。そのほか、2018年秋には腕と腰両方を補助する“マッスルアッパー”の販売を開始。さらに、寝たきりの方などの自立歩行を支える装置の研究開発に取り組んでいます。

  • 株式会社バカン

    代表者:河野剛進

    株式会社バカンは、IoTと人工知能によってユーザが現地に行かなくてもVacant(空席) かどうかを1秒で把握できる空席検索サービス「VACAN」を開発・運営している。利用者は、「VACAN」を使うことによって、商業施設や百貨店のレストランやカフェ、トイレ等について、わざわざ各フロアを探し回らずに、デジタルサイネージやスマホを見るだけで、空いているかが瞬時にわかるようになる。一方の導入施設側は、顧客満足度を向上させ、効率的に空いている施設を案内することで回遊効果を高めるとともに、施設の利用状況をリアルタイムに把握することで設備の保全等にも活用することが可能になり、施設のバリューアップに繋がる。

  • 株式会社センシンロボティクス

    代表者:間下直晃

    株式会社センシンロボティクスは、ロボティクスの力で、社会の「当たり前」を進化させていくことをビジョンとして掲げ、ドローンなどのロボティクス技術と先進技術を組み合わせた業務用ソリューションの企画・開発・販売を行っております。主要な技術コンポーネントとして1リアルタイム映像コミュニケーション2画像認識/解析3DRONEBOX(完全自動運用ドローンシステム) 4FLIGHT CORE(ドローン業務自動化プラットフォーム)を保持しており、これらを組合せることにより特定業務に特化したSOLAR CHECK(太陽光発電施設点検パッケージ)、TOWER CHECK(鉄塔点検パッケージ)等を開発、販売し、労働力減少に起因する差し迫る社会課題の解決を目指しております。

  • 株式会社フーモア

    代表者:芝辻幹也

    クリエイターの制作スキルを活かし、仕事をもっと受けたいというニーズと、クライアントや消費者がクオリティの高いコンテンツがほしい(見たい)というニーズをフーモアが介在することで、クオリティを担保しながら繋いでいます。 主な事業は以下です。 -イラスト制作(主にゲーム向け) -企業向けのマンガ制作 -コンテンツ配信 -エンタメを活用したソリューション事業 弊社の強みは以下の3点です。 -国内最大級のクリエイターや作家のネットワークを構築 -分業による制作体制と制作進行の介入により質の高いコンテンツ実績 -制作請負だけにとどまらないエンタメを活用したソリューションに対応

  • 株式会社アメグミ

    代表者:常盤瑛祐

    私たちは新しいスマホOS「SUNBLAZE OS」を開発し、新興国の労働者向けにスマートフォンを販売していきます。特徴は格安(40-50ドル)で、動作不良が3年無いということです。アンドロイドアプリも動きます。労働者はマイクロファイナンスや事後決済、B2BのEC、eラーニングなどのアプリを利用します。

X-HUB TOKYO course5: 英国 ロンドン進出支援コース 採択企業

  • 株式会社マッシュルーム

    代表者:原 庸一朗

    スマホ制御型スマート宅配ボックスを、戸建住宅・集合住宅向けに販売提供する。当社開発のスマート宅配ボックスは、スマホ通信回線を用いてセキュアに解錠認証できるため敷設側の通信インフラが不要であり、認証時のみしか電力消費がないため電源確保も不要であり設置場所を選ばないことが特徴である。この背景には当社独自開発した双方向通信認証技術があり、宅配ドライバーや受取人など宅配ボックス利用権限を持った人間のみがスマホを用いて配達/集荷時・受取時解錠認証することで、「いつ」「だれが」利用したのかセキュアに記録管理可能である。当社では当該宅配ボックスを月額利用料 390円/月の収益モデルで展開する。

  • 株式会社ニューワールドカンパニー

    代表者:小野智広

    株式会社ニューワールドカンパニーは、コンバーティブルシューズブランド「FAMZON」を運営しているファッションテクノロジー企業です。 「FAMZON」はスタイリング、シーン、距離に合わせて、ワンタッチでヒールが付け替えできるD2C婦人靴ブランドで、 2017年春にECで開始以来、現在 (2018年秋) まで広告費を一切かけず、働く女性の口コミを中心に拡大しています。 また、国立研究機関と連携し足もとの問題を解決するべく、ライフスタイルに溶け込む技術開発に取り組んでいます。 世界で必要とされ続けるブランドとしてベーシックな美しいデザインと独自の技術で最高のものづくりを追求しています。

  • 株式会社クラウドリアルティ

    代表者:鬼頭 武嗣

    クラウドリアルティは、不動産に特化した資金調達のためのP2P型のマーケットプレースを運営しています。自社開発の不動産証券化スキームとエクイティ・クラウドファンディングの仕組みを組み合わせ、有価証券の発行・募集に係る様々なプロセスをデジタル化し、効率化することで、誰でも少額から資本市場で公募での資金調達ができる世界を実現しています。 現在日本とエストニアに拠点を構え、日本だけでなく欧州の起案者によるクロスボーダーでの資金調達プロジェクトも執行しており、その他の地域への事業展開も並行して進めています。

  • 株式会社Warrantee

    代表者:庄野 裕介

    弊社は、”プラットフォーム×データ活用×保険”で消費者と企業双方の利益を創造する企業です。デジタルCRMオートメーションサービスを提供します。 1.見込み顧客管理の自動化 見込み顧客に対し、適切な情報を適切なタイミングで表示することで、購買促進に寄与します。 2.見込み顧客醸成の自動化 見込み顧客の趣向や新規購入・買い替えのタイミングを把握し、購入意欲を高めます。 3.取引管理の自動化 アプリ上で購入までの導線設計を構築し、自動的に購入まで導きます。 4.顧客サポートの自動化 修理等のアフターセールスサポートを自動化します。 この4つの機能により、企業の時間とコストの削減に寄与します。

X-HUB TOKYO course4: 米国西海岸進出支援コース 採択企業

  • 株式会社Lily MedTech

    代表者:東志保

    現在、日本では12人の女性に1人が乳癌に罹患する。日本を含む東アジア人の特徴として、40~50代の比較的若年層で罹患率が高い。早期治療では10年生存率は90%台と高いが、転移後の治療では、生存率は大きく低下する。このため乳癌検診の普及が望まれるが、30%台と未だ普及していない。マンモグラフィが唯一のガイドライン推奨の検診手段だが、若い方に多い高濃度乳房では、癌発見率が低下する。併用が促進されているハンドヘルドエコーでは、癌発見率が操作者スキルに依存する。 我々は全年齢に被曝や痛み無く使える、技師の撮像スキル不要で乳房の3D撮像が可能な画像診断装置「Cocoon」を開発しており、乳癌の早期発見・早期診断に貢献する。

  • primesap株式会社

    代表者:木村岳

    primesapは、IoTとAIによるヘルスフィットネス最適化プラットフォーム、Tracを提供しています。IoTデバイスによりあらゆる身体情報を取得し、ユーザそれぞれが望むヘルスフィットネスを実現するプロセスをAIを活用することで最適設計し、スマートに管理することを支援するソリューションです。現在はユーザセグメント毎に、スポーツアナリティクスとしてLiveTrac、病院・介護施設、独居高齢者向けスマート看視システムとしてLifetrac、過酷なフィールドワークに従事するワーカー向けインテリジェント予兆看視システムとしてIndusTracの3領域で展開します。

  • 株式会社EmbodyMe

    代表者:吉田一星

    AIを用いて本物と区別がつかないフェイクビデオを簡単に作れるスマホアプリ、Xpressionを作っています。 動画の中の人の表情を自分の表情で乗っ取り、リアルタイムで動かせます。 例えばYoutubeで検索したトランプ大統領のスピーチビデオを使えば、大統領になりきって自分の好きなスピーチをすることができ、本物のスピーチとまったく区別がつかないフェイクビデオを簡単に作成できます。

  • Ubie株式会社

    代表者:久保恒太

    Ubieは病気予測技術をコアとするAIヘルステックスタートアップです。 現在日本の50施設以上のクリニックにAI問診Ubieを導入し、医師のように優れた問診をAIを使って行うことで、病院の電子カルテ記入のコストを削減するサービスを提供しています。 また、同時に一般の方が利用できる病気予測サービスDr.Ubieというアプリケーションの開発も行っており、症状が発生した一般の方が使える症状から病気を予測して、症状のの緊急度や一般用医薬品、対処法などをサジェストすることができます。

  • Holoash,Inc.

    代表者:岸慶紀

    共感型スマートスピーカー 自分のADHDという発達障害をターゲットに、モチベーションをあげてくれる会話の仕組みを構築。 ADHDなど発達障害を持っている人間が、いかにやりたいことに集中し、その脳力を発揮できるようにする。スマホのnotificationは今や世界中の人を注意散漫にし、SNSは人の気分を下げる要因になっている。ここをAUIs(AttentiveでAnticipativeでAmbientなUI)を実現することで、脳力を解放する(脳というのは非常に可塑的であり、それゆえ人間はネット脳になり本を読めない人もいる。意識は散漫で、やりたいことをやれない、情報がありすぎてない状況に気づいてさえいない)。

X-HUB TOKYO course3: シンガポール進出支援コース 採択企業

  • 株式会社ユカシカド

    代表者:美濃部 慎也

    株式会社ユカシカドは、「国内外を問わず平等な環境と機会の創造に全力を尽くし、努力できる才能を持っている人が強くなれる世界をつくる。」ことを理念に掲げ、栄養の定量評価ができる世界初となる検査サービス「VitaNote(ビタノート)」や栄養食品などを展開しています。

  • ユニバーサル・サウンドデザイン株式会社

    代表者:中石真一路

    話者側で対話を改善し難聴者をサポートする対話支援機「comuoon」を開発・販売するベンチャー企業。「comuoon」は2013年12月に発表され、現在国内で8,000台が利用されています。 日本における難聴者数は約1,500万人といわれています。難聴により音声情報の取得に問題が生じ、その結果、社会参加が難しくなるなど大きな問題となっています。また難聴により認知症検査において認知症と誤診されるケースも発生しています。

  • サスメド株式会社

    代表者:上野太郎

    経済損失を生み出す不眠症に対する治療としては、認知行動療法が推奨されていますが、労働集約的な治療法のため普及が限られ、睡眠薬の過剰処方が問題となっています。 私たちは認知行動療法をICTによって実現するためのモバイルアプリを開発し、医療機器として用いるための臨床試験を進めています。さらに、臨床開発のコストを下げるために、ブロックチェーン技術を活用した臨床開発システムを開発しました。これにより、イノベーションと持続可能な医療の両立を目指します。

  • HoloEyes株式会社

    代表者:谷口直嗣

    HoloEyesはVR/Mixed Realityをベースにした医療向けのコミュニケーションサービスを提供しております。 患者個別のCTスキャンのデータから手術の用途に応じた個別のVR/MRアプリを作成して医師に届けます。VRやMRを使うことにより3次元の臓器や血管、骨の構造を簡単に理解をすることが可能で、3次元の動きも共有する事が可能です。3次元での症例及び術式の記録をクラウド上にストックしてライブラリ化して多くの人が閲覧できるようにします。

  • 株式会社BONX

    代表者:宮坂貴大

    エクストリームコミュニケーションギア「BONX Grip」を展開。加えてビジネス向け音声コミュニケーションソリューション「BONX for Business」も提供。

  • トリプル・ダブリュー・ジャパン株式会社

    代表者:中西敦士

    トリプル・ダブリュー・ジャパン株式会社は、排泄予測デバイス「DFree」を企画・開発・販売をしている企業です。「DFree」は超音波を用いて膀胱の変化を捉え、排尿のタイミングを予測するウェアラブルデバイスで、2017年春のサービス開始以来、国内約150の介護施設にてご利用いただいております。 2018年春からは新たに排泄自立支援サービスをスタートさせ、2018年夏には個人向けサービスを開始予定。また、既に世界60か国以上からお問い合わせをいただいております。

X-HUB TOKYO course2: ドイツ ベルリン・ミュンヘン進出支援コース 採択企業

  • Coaido株式会社

    代表者:玄正 慎

    テクノロジーとデザインで救急救命を革新することに取り組む。 Coaido119は、突然の心停止の目撃者が救急車の要請と、周囲の医療知識のある救命ボランティア登録者への即時連絡、周囲のAED設置施設への電話連絡を一括でできるアプリである。これにより救急車到着前に適切な応急手当ができるケースを増やし、救命率を大幅に向上させている。

  • エルピクセル株式会社

    代表者:島原 佑基

    医療・製薬・農業などのライフサイエンス領域の画像解析に強みを持ち、人工知能技術の最適化によって最高精度のソフトウエアを開発する東京大学発のベンチャー企業。現在、東京大学、国立がん研究センター等複数の医療機関と連携し研究開発を進めるEIRL(エイル)は、脳MRI、胸部X線、乳腺MRI、大腸内視鏡、病理などの医療画像診断支援技術である。 ※「EIRL(エイル)」とは、人工知能を活用した医療画像診断支援技術の総称です。

  • Trillium株式会社

    代表者:ディビッド マイケル ユーゼ

    Trillium株式会社は世界で唯一の多重層のコネクテッドカー向けサイバーセキュリティソフトウェアの開発会社である。2020年の自動運転元年が迫る中、サイバー攻撃からクルマを守る軽量で高性能な IoTセキュリティソフトウェア、リソース制約と時間制限の厳しい環境(車載CAN/LIN, RFID,センサーなど)向けの鍵管理システムを開発している。

  • 東京ハース株式会社

    代表者:紀野 知成

    日本初の外国人対応オンライン賃貸管理サービス ”Live ‘n Tokyo”。オーナー様の代わりに多言語で契約、保証、支払い、運営一括管理可能。更に住み込み管理人を通じて、多様化する国際的な住み方のニーズに最適な住環境を提案。 日本に住みたい外国人、海外に住みたい日本人、世界に住む全ての人を支援し、東京から日本を国際化することを目指す。世界に、暮らそう。

  • アセントロボティクス株式会社

    代表者:Almeida Fred、石崎雅之

    Ascent Roboticsは東京を拠点とする自動運転車の開発を行っているロボティクス/AIベンチャー。確固たる神経科学を基盤とし、最先端のディープラーニング(異なる室グラム・リーズニング)と深層強化学習を東京の一般道を走ったり、工場で協業したりといった複雑なタスクへと応用させている。

X-HUB TOKYO course1: 米国東海岸進出支援コース 採択企業

  • 株式会社カウリス

    代表者:島津 敦好

    株式会社カウリスは「ICTサービスを支えるセキュリティ・インフラ」構築を目指す、情報セキュリティ・スタートアップ。情報セキュリティに対して新しいアプローチを提供することで、誰にも安全なインターネットを創りだすことを目標に事業を推進している。

  • 株式会社ズピア

    代表者:藤本 裕

    株式会社Zpeer は日本最大の獣医師コミュニティ『ベットピア』を運営。動物病院の獣医師の約60%が登録・利用するベットピアでは、日々の診療や病院経営について相談しあい、最新の学術トピックについて議論するなど、獣医師同士のコミュニ―ケーションをとることが出来る。2017年より牛の獣医師、豚の獣医師・生産者向けのサービスを開始。

  • Bespoke Inc.

    代表者:綱川 明美

    株式会社ビースポークは、訪日外国人旅行者向けに、人工知能(AI)チャットボット「Bebot(ビーボット)」を展開。宿泊施設のスタッフに代わり、英語や中国語で24時間365日外国人旅行者からの問い合わせにチャットで自動対応する「AIコンシェルジュ」で飲食店予約、観光案内、宿泊施設に関する質問等を全てチャット上で完結することができる。

  • MATCHA株式会社

    代表者:青木 優

    日本最大級の訪日向けWebメディア「MATCHA」を運営。現在10言語に対応し、日本全国の情報を世界に発信し、毎月160万人のアクセスがある。訪日外国人の体験価値の最大化を目指し、まだ知られていない日本の魅力を世界に発信している。株主には、星野リゾートやスノーピークがあり、今後地域とのリアルな連携を強化していく。

  • ファントムエーアイ株式会社

    代表者:荻野 調

    ファントムエーアイ株式会社は、Phantom AI技術を世界に届けるために2017年創業したスタートアップ。「Phantom AI 週間ビットコイン予報」へのアクセス権を対価としたICOプロジェクトとして実施する。加えて、予測技術に必要な情報を一般公開することで、各国に眠るAIや金融工学の研究者の予測アルゴリズムを広く使えるようにするPAI Tokenプラットフォームの構築を目指している。