【2021年度】 欧州カンファレンスコース 採択企業
-
AMATELUS株式会社
代表者:下城 伸也
AMATELUS株式会社が提供するSwipeVideo(スワイプビデオ)は、自由視点映像及びマルチアングル映像を、視聴者がスワイプする事でWeb上やアプリ内で自由に視点をスイッチングしながら視聴できる配信システムであり、国際特許を取得済みの技術です。
SwipeVideoは、これまで映像処理負荷や配信負荷の高さからブラウザ上での配信や再生は難しいとされてきた自由視点映像をクラウド配信出来る世界初の独自特許技術です。 -
株式会社イノフィス
代表者:折原 大吾
株式会社イノフィスは日本発のアシストスーツメーカーです。
私たちの主製品マッスルスーツは腰補助を目的としたアシストスーツで、シリーズ累計出荷台数20,000台を突破しました。最大の特徴は従来品と違って電力を必要としない点で、防水防塵機能により屋外ないし雨天時にも使用できます。フランス、スペイン、イタリア、マレーシア、韓国、中国、香港、台湾そして日本では、契約販売パートナーを通じた流通をすでに開始しております。 -
APB株式会社
代表者:堀江 英明
APB 株式会社は、革新的なリチウムイオン電池、全樹脂電池(APB)の製造販売会社です。
APBは、バイポーラ構造の大型リチウムイオン電池であり、安全性、耐久性に優れ、ユーティリティ、T&D、およびEPCに独自のソリューションを提供します。また、世界に根ざした社会インフラを構築するために、ビジョンを共有し、将来の戦略を持っている投資家と提携することにより、グローバルな地位を確立します。 -
株式会社Empath
代表者:下地 貴明
株式会社Empathは、音声から話し方や感情を測定する国産の音声AI「Empath」を開発しています。
すでに世界50か国2,801社で活用されており、コールセンター領域では顧客満足度の測定、応対品質の向上、オペレータの定着率向上、アウトバウンド・コールでの成約率向上を目的にご利用頂いています。 -
株式会社TBM
代表者:山﨑 敦義
株式会社TBMは、石灰石を主原料とした環境素材「LIMEX(ライメックス)」を開発・製造・販売しています。LIMEXは紙やプラスチックの代替になりリサイクルも可能です。石灰石は世界中で最も豊富な資源の1つであり、各国のパートナーとともに、ファブレスモデルによる海外展開を目指しています。
また、2020年から開始した事業「CirculeX(サーキュレックス)」を通して、再生材を主原料である製品展開や資源循環に貢献する取り組みを行っています。 -
ネットスマイル株式会社
代表者:齊藤 福光
ネットスマイル株式会社は、人間にしか出来ないと考えられていた作業もしくはより高度な作業を、人工知能の活用により代行・代替する人工知能DX・DIソリューションを開発し、多くの企業のコスト削減や働き方改革に貢献していきます。「人間のように思考する人工知能を創る」というミッションを掲げ、困ったときは助けながら人を成長させるために汗をかいてくれる一緒にいて心地よいAI(人工知能)エージェントを創ることを目指し、AIを用いた様々なソリューションを提供しています。
-
株式会社HACARUS
代表者:藤原 健真
株式会社HACARUSは、スパースモデリング技術をAIに応用し、製造業・医療分野のお客様へ向けて、少ないデータで本当に役立つデジタルソリューションの提供をいたします。数多くの企業の問題解決に貢献してきたHACARUSならではの経験と技術力で、人の知見を資産化し、オペレーションの効率化・省人化を成功させます。データの取得から既存システムとの連携までを一貫して支援し、人間とAIが共存する未来の実現に取り組んでまいります。
-
Biodata Bank株式会社
代表者:安才 武志
Biodata Bank株式会社は体温に関連する製品の開発製造・各種センサを利用したソリューションの提供を行う会社です。「熱中対策ウオッチ カナリアTM」は暑熱下のリスクが高い場合にはアラームとLEDでお知らせし、休息を促す4ヶ月使い切りのウエラブルデバイスです。どれだけ熱が溜まり、また熱を逃しているかという身体の熱ごもりを検知する独自の技術「熱ごもりセンサー®」を搭載、熱中症のリスクを事前にお知らせします。
-
株式会社Preferred Networks
代表者:西川 徹
株式会社 Preferred Networks(PFN)は、「現実世界を計算可能にする」をミッションとして、深層学習(ディープラーニング)などの最先端技術を最短路で実用化することで、これまで解決が困難であった現実世界の課題を解決することを目指しています。交通システム、製造業、バイオ・ヘルスケアの4つの重点事業領域をはじめ、様々な分野への深層学習の応用領域を拡大しています。
-
ユカイ工学株式会社
代表者:青木 俊介
ユカイ工学株式会社は、「ロボティクスで、世界をユカイに。」を掲げ、様々な製品を開発・販売するロボティクスベンチャーです。心を癒やすしっぽクッション「Qoobo」や、あなたに共感する未来のファミリーロボット「BOCCO emo」などの自社製品の製造、販売ノウハウを元に、お客様のご要望に合わせて、ハードウェアの設計・製造、ソフトウェアやアプリ開発、センサや部品の調達を迅速、柔軟に対応する体制を整えています。
-
株式会社天地人
代表者:櫻庭 康人
株式会社天地人は衛星データ、地上データ、人のノウハウを組み合わせて土地を評価する「天地人コンパス」を提供しています。作物を育てたり、建物を建てたりする際に最適な場所を探したり、土地の可能性を発見し、有効活用する支援をしています。また、気候変動のビジネスに与える影響を把握し、対応する支援もしています。JAXA認定のJAXA Ventureであり、2019年S-Boosterでトリプル受賞しました。
-
ラピュタロボティクス株式会社
代表者:ガジャン・モーハナラージャー
ラピュタロボティクス株式会社はチューリッヒ工科大学からのスピンオフとして創業したロボットプラットフォーム開発企業です。 次世代クラウドロボティクス・プラットフォーム「rapyuta.io」の提供や、当該プラットフォームから開発された協働型ピッキングアシストロボット「AMR」などのソリューションの提供を通し、ロジスティクス領域、製造領域に注力した現場のDXを支えています。
-
株式会社ONE ACT
代表者:浅野 裕亮
株式会社ONE ACTは、WEBサービス「PieceX」を開発運営しています。
PieceXはAIによる動的価格管理を備えた世界初のソースコード取引所で、ソフトウェア部品を世界規模で流通させることにより、販売企業はソースコード自体から新しい収益を繰り返し得ることができ、購入企業は保証されたすぐに使えるソースコードを利用することでソフトウェア開発の時間とコストを80%以上削減できます。
PieceXは、世界中の誰もが新規サービスを迅速に開発できる新しいインフラを創ります。