-
vol.54
2023.01.17
2022年度 X-HUB TOKYO #5セミナー「いま大企業に求められるオープンイノベーション ~海外スタートアップとの新規事業創出~」
READ MORE
-
vol.53
2022.11.02
2022年度 X-HUB TOKYO #4海外展開セミナー 「世界最大のイノベーション都市に学ぶ~シリコンバレーへの進出方法~」
READ MORE
-
vol.52
2022.09.22
2022年度 X-HUB TOKYO #3 海外展開セミナー「テック都市深センの魅力~現地のリアルと成功の秘訣~」
READ MORE
-
vol.51
2022.08.30
2022年度 X-HUB TOKYO #2 海外展開セミナー「ヨーロッパ市場への挑戦~ドイツ、ロンドンのエコシステムの比較~」
READ MORE
-
vol.50
2022.08.30
2022年度 X-HUB TOKYO#1 海外展開セミナーレポート アジアのハブ シンガポールに挑む 〜海外へのビジネス展開手法〜
READ MORE
-
vol.49
2022.08.04
2022年度 X-HUB TOKYOキックオフイベント「スタートアップのグローバルトレンドとコロナ禍における海外展開成功の秘訣」
READ MORE
-
vol.47
2022.04.01
2021年度X-HUB TOKYO 成果発信イベントレポート
READ MORE
-
vol.46
2022.02.21
2021年 X-HUB TOKYO #5 海外展開セミナーレポート
事例で学ぶ、日本企業とグローバルオープンイノベーション
~インパクトを起こす事業創出~READ MORE
-
vol.45
2021.11.25
2021年 X-HUB TOKYO #4 海外展開セミナーレポート
スタートアップに求められるシリコンバレー進出の秘訣READ MORE
-
vol.44
2021.10.26
2021年 X-HUB TOKYO #3 海外展開セミナーレポート
ニューヨークへの挑戦~進出時の事業戦略の描き方~READ MORE
-
vol.43
2021.10.05
2021年 X-HUB TOKYO #2 海外展開セミナーレポート シンガポールからアジアへの扉を開く〜海外ビジネス成功の秘訣~
READ MORE
-
vol.42
2021.08.27
2021年 X-HUB TOKYO #1 海外展開セミナーレポート 欧州の心臓ドイツに挑む
READ MORE
-
vol.41
2021.08.03
日本のスタートアップ企業が海外展開を実現するための戦略法
READ MORE
-
vol.40
2021.07.02
2020年度 X-HUB TOKYO成果発信イベント
~先輩起業家が語る海外展開の魅力とプログラム参加者のリアルトーク~READ MORE
-
vol.39
2021.03.01
グローバルオープンイノベーションを実現させるために日本企業がすべきこと
READ MORE
-
vol.38
2021.01.18
先輩起業家が語る海外進出のリアル
READ MORE
-
vol.37
2021.01.06
北米スタートアップエコシステムの活用法と、日本発スタートアップが知っておくべき海外マーケットの攻め方
READ MORE
-
vol.36
2020.11.06
欧州のスタートアップエコシステムの活用法
READ MORE
-
vol.35
2020.10.26
DX先進都市「深セン」の今とスタートアップが知るべき進出のヒント
READ MORE
-
vol.34
2020.10.26
With / After コロナにおけるスタートアップの海外進出戦略とは
READ MORE
-
vol.33
2020.03.31
【 インタビュー 】
インドのスタートアップエコシステムの実像と現地進出のヒントCardio Intelligence代表取締役 田村 雄一さん
Beyond Next Ventures 中岡 崇さんREAD MORE
-
vol.32
2020.03.31
【 インタビュー 】
位置情報解析のナイトレイが挑む海外進出
ー事前に準備したい2つのポイントーナイトレイ代表取締役
石川 豊さんREAD MORE
-
vol.31
2020.03.31
【 インタビュー 】
テクノロジーはグローバルに通用する
ーエルピクセルが考える海外展開への布石ーエルピクセル代表取締役
島原 佑基さんREAD MORE
-
vol.30
2020.03.31
【 インタビュー 】
発達障害、メンタル問題に悩むすべての人をサポートする
ー米国発HoloAshが語る、海外展開を見据える際に意識したいポイントーHoloAsh最高経営責任者
岸 慶紀さんREAD MORE
-
vol.29
2020.03.16
「日本・台湾」企業の協業事例と具体的な進出ノウハウ
READ MORE
-
vol.28
2020.03.16
食品・外食産業の先進国イタリアのフードテック最前線とイノベーションエコシステム
READ MORE
-
vol.27
2020.03.12
世界有数のデジタル先進国中国の最新動向と最大手テクノロジー企業の取組み
Tencent
READ MORE
-
vol.26
2020.03.11
40億人以上の市場へのゲートウェイ「スリランカ」の魅力と進出のヒント
日本貿易振興機構(ジェトロ)企画部
海外地域戦略主幹(南西アジア)
小濱 和彦さんREAD MORE
-
vol.25
2020.03.03
世界トップレベルの研究開発拠点スイスの全貌と日本からの進出のために必要なこと
在日スイス大使館
スイス外国企業誘致局長
松田 俊宏さんREAD MORE
-
vol.24
2020.01.10
イノベーション大国フィンランドの
実像と日本の共創可能性フィンランド大使館商務部
(ビジネスフィンランド)投資部門
渥美 栄司さんREAD MORE
-
vol.23
2019.12.18
イスラエルの最新エコシステム動向と
イノベーションにおける
日系企業の取り組みREAD MORE
-
vol.22
2019.12.10
オランダのライフサイエンス&ヘルステック最新動向と今後の展望
オランダ経済・気候政策省
READ MORE
-
vol.21
2019.11.01
Hello Tomorrow「ディープテックスタートアップの海外展開動向」
国際的NPO Hello Tomorrow
READ MORE
-
vol.20
2019.10.07
香港におけるビジネス環境及びポテンシャルと具体的な進出ノウハウ
香港貿易発展局
READ MORE
-
vol.19
2019.09.04
デジタル・デンマークが導く次世代型社会システムとは?
デンマーク大使館 投資部 部門長
中島 健祐さんREAD MORE
-
vol.18
2019.07.26
小国エストニアがなぜスタートアップ大国になれたのか
ハーバード・ビジネス・レビュー編集部
小島 健志さんREAD MORE
-
vol.17
2019.06.20
南場智子が語るこれからの世の中に大きなインパクトを与える方法論
株式会社ディー・エヌ・エー 代表取締役社長
南場 智子さんREAD MORE
-
vol.16
2019.03.28
「日本人には、挑戦心がまだまだ足りない」 海外VCが語るスタートアップエコシステムのいま
READ MORE
-
vol.15
2019.03.22
孫泰蔵が全起業家へ送る、スタートアップが世界へ羽ばたくための5カ条
Mistletoe 社長兼CEO
孫 泰蔵さんREAD MORE
-
vol.14
2019.02.13
事業成長に必要な視点は「ショットガン」と「ライフル」── 日米に拠点を持つTrillium CEOが語る海外戦略
Trillium CEO
David M. UzeさんREAD MORE
-
vol.13
2018.12.21
難聴者を救う、日本発「対話支援スピーカー」が挑むアジア進出
ユニバーサルサウンドデザイン株式会社 代表取締役
中石 真一路さんREAD MORE
-
vol.12
2018.11.29
市場の規模では判断しない──アメリカ・中国に注力しない「Bebot」の海外展開戦略
株式会社ビースポーク 代表取締役
綱川 明美さんREAD MORE
-
vol.11
2018.10.25
「英語はできるフリでいい」現地の日本人起業家が見る、シリコンバレーの現実
Holoash CEO
岸 慶紀さんREAD MORE
-
vol.10
2018.10.11
「歴史とイノベーション」の共存——ロンドンのスタートアップエコシステムから日本が学ぶべきこと
Tech City Ventures CEO
George JohnstonさんREAD MORE
-
vol.09
2018.08.30
日本企業が知るべきシリコンバレーの“ルール”とは ーー米VCらが語るエコシステムの現状
READ MORE
-
vol.08
2018.07.20
東南アジアのベンチャーキャピタリストが語る、起業家大国シンガポールの“多様性”
Golden Gate Ventures、マネージングパートナー
ジェフリー・ペインさんREAD MORE
-
vol.07
2018.06.14
ベルリンのVCに聞く“自由でオープン”なスタートアップエコシステムに欠かせない要素とは
Cavalry Ventures創設者、マネージングパートナー
ルーベン・ドレッセルハウスさんREAD MORE
-
vol.06
2018.05.02
X-HUBを経て、世界へ羽ばたく5社
– ドイツ ベルリン・ミュンヘンコース参加企業 –ドイツ ベルリン・ミュンヘンコース
READ MORE
-
vol.05
2018.03.29
日本発・グローバルスタートアップの挑戦。ソラコム玉川・ラクスル松本が語る、スタートアップの海外展開に必要なこと
X-HUB TOKYO EVENT ~米国・欧州・アジアに挑戦するスタートアップと現地エコシステム〜
READ MORE
-
vol.04
2018.03.08
X-HUBを経て、世界へ羽ばたく5社
– 米国東海岸進出コース参加企業紹介 –米国東海岸コース
READ MORE
-
vol.03
2018.01.31
ボストンのスタートアップエコシステムを育てた男が語る「東京の可能性」
CIC Venture Cafe Global Institute(VCGI)プレジデント
トラヴィス・シェリダンさんREAD MORE
-
vol.02
2017.12.14
【X-HUB TOKYOキックオフ】シリコンバレーとボストンの違いから見る、東海岸エリアの現状—ベルリン・ミュンヘンコースの実施も発表
X-HUB TOKYOキックオフイベント
READ MORE
-
vol.01
2017.11.01
東京都担当者に聞く、X-HUB TOKYO立ち上げの狙いと参加者に伝えたいこと
東京都産業労働局商工部創業支援課長
田代 純子さんREAD MORE