INBOUND PROGRAM | 【 東京都主催 】 東京と世界を繋ぐイノベーションプラットフォーム「X-HUB TOKYO」

INBOUND
PROGRAM

Life Science & Healthcare、Mobility、CleanTechの3つの事業領域において、海外スタートアップと都内企業・スタートアップ等の交流をサポートするオンラインプログラムです。
本プログラムでは、経験豊富なビジネスプロフェッショナルによるメンタリング、東京進出に必要なリーガル・マーケット等に関するレクチャー、都内の大企業・VC・スタートアップ等とのビジネスマッチング、ネットワーキングやピッチイベントを開催します。

※応募の可否や応募するコースを迷われる場合は事務局にご相談ください
※本プログラムは有限責任監査法人トーマツが運営いたします。

お問い合わせ先
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-2-3 丸の内二重橋ビルディング
有限責任監査法人トーマツ X-HUB TOKYO運営事務局
メール:x-hub.tokyo@tohmatsu.co.jp

Life Science & Healthcareコース
募集期間:
2022年9月1日(木)~9月30日(金)午後5時(JST)
2022年10月3日(月)~10月31日(月)午後5時(JST)※二次募集を開始いたしました。
採択企業数:
10社程度
開催形式:
オンライン
使用言語:
英語
参加費:
無料
Life Science & Healthcareコースは、バイオ、創薬、健康維持、健康管理等に資する製品・サービス事業を展開する海外スタートアップが対象です。
例えば以下の様な事業を展開する海外スタートアップを想定しています。
電子カルテ、オンライン診療、PHR、デジタルヘルス、創薬、医療機器等
応募資格
  1. 海外に法人を持ち、日本で法人設立していないこと
  2. Life Science & Healthcare(バイオ、創薬、健康維持、健康管理等に資する製品・サービス)を事業領域にしていること
  3. 東京進出に向けた具体的なビジネスプランを有していること
  4. ビジネスレベルの英語力を有していること
  5. 原則全プログラムに参加できること
  6. プログラム参加者は、経営者または経営に係る意思決定権を有する者、もしくは海外展開の責任者であること
応募方法
募集要項をご確認いただき、提出書類をご準備の上、エントリーシートに必要事項を記入し提出書類をアップロードしてください。
なお、全ての資料は英語で提出してください。
Mobilityコース
募集期間:
2022年9月1日(木)~9月30日(金)午後5時(JST)
2022年10月3日(月)~10月31日(月)午後5時(JST)※二次募集を開始いたしました。
採択企業数:
10社程度
開催形式:
オンライン
使用言語:
英語
参加費:
無料
Mobilityコースは、人やモノの移動に関わる製品・サービス事業を展開する海外スタートアップが対象です。
例えば以下の様な事業を展開する海外スタートアップを想定しています。
配車サービス、半導体、AVセンサーや運転者補助機能、EV、電池、AVソフトウェア、マッピング、テレマティクス、交通システム、MaaS、物流、ドローン等
応募資格
  1. 海外に法人を持ち、日本で法人設立していないこと
  2. Mobility(人やモノの移動に関わる製品・サービス)を事業領域にしていること
  3. 東京進出に向けた具体的なビジネスプランを有していること
  4. ビジネスレベルの英語力を有していること
  5. 原則全プログラムに参加できること
  6. プログラム参加者は、経営者または経営に係る意思決定権を有する者、もしくは海外展開の責任者であること
応募方法
募集要項をご確認いただき、提出書類をご準備の上、エントリーシートに必要事項を記入し提出書類をアップロードしてください。
なお、全ての資料は英語で提出してください。
CleanTechコース
募集期間:
2022年9月1日(木)~9月30日(金)午後5時(JST)
2022年10月3日(月)~10月31日(月)午後5時(JST)※二次募集を開始いたしました。
採択企業数:
10社程度
開催形式:
オンライン
使用言語:
英語
参加費:
無料
CleanTechコースは、環境へのマイナスの影響を軽減・排除し、天然資源の有効活用に貢献するような製品・サービス事業を展開する海外スタートアップが対象です。
例えば以下の様な事業を展開する海外スタートアップを想定しています。
エネルギー・電力、資源・環境、農業・食料・廃棄物、素材・化学、実現技術等
応募資格
  1. 海外に法人を持ち、日本で法人設立していないこと
  2. CleanTech(環境へのマイナスの影響を軽減・排除し、天然資源の有効活用に貢献するような製品・サービス)を事業領域にしていること
  3. 東京進出に向けた具体的なビジネスプランを有していること
  4. ビジネスレベルの英語力を有していること
  5. 原則全プログラムに参加できること
  6. プログラム参加者は、経営者または経営に係る意思決定権を有する者、もしくは海外展開の責任者であること
応募方法
募集要項をご確認いただき、提出書類をご準備の上、エントリーシートに必要事項を記入し提出書類をアップロードしてください。
なお、全ての資料は英語で提出してください。