2025年度 X-HUB TOKYO
#1海外展開セミナー
最新のアメリカ市場動向を解き明かす!
~ニューヨークとシリコンバレーのスタートアップエコシステム~
日時:6月24日(火)11:00~12:30
東京都主催X-HUB TOKYO事業は、都内スタートアップのグローバルな活躍を支援し、さらにはグローバルに活躍する海外スタートアップとの交流を通じ、スタートアップエコシステムの醸成を図るとともに、東京の経済活性化を目的とした事業です。
全4回で構成される海外展開セミナーでは、主に海外展開を目指すスタートアップの方を対象に、エリア別エコシステムの特徴や、海外進出に必要なノウハウを共有いたします。
#1海外展開セミナーでは、世界のスタートアップを牽引するアメリカ市場に焦点を当て、最新動向を解説します。ニューヨークとシリコンバレーという代表的なエコシステムを比較しながら、現地のトレンドやビジネスチャンスを紐解きます。
イベント前半では、Pasona N A, Inc.のVice Presidentである大山哲生氏をお迎えし、ニューヨークとシリコンバレーを中心としたアメリカ市場の最新状況や現地スタートアップエコシステムの実態、さらにはアメリカ進出を成功させるための重要なポイントについて、貴重な知見と具体的なアドバイスを共有していただきます。
また、イベント後半では、現地で活躍する先輩起業家をゲストにお迎えし、大山氏のファシリテーションのもと、アメリカ進出の魅力やその取組みについて、実体験に基づいたリアルなエピソードを交えながら語っていただきます。
スタートアップの方だけでなく、支援者、支援機関の方もぜひご参加ください。
内容
講演内容 | スピーカー | |
---|---|---|
1 | X-HUB TOKYO事業概要説明 | X-HUB TOKYO運営事務局 |
2 | ニューヨーク・シリコンバレーのエコシステム紹介 | Pasona N A, Inc. Vice President 大山 哲生氏 |
3 | パネルディスカッション | パネリスト: クレイ・テクノロジーズ株式会社 代表取締役 CEO 中田 智文氏 Capy株式会社 代表取締役社長 CEO 岡田 満雄氏 ファシリテーター: Pasona N A, Inc. Vice President 大山 哲生氏 |
4 | OUTBOUND PROGRAMの紹介 | 独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ) |
※セミナー内容は変更となる場合がございます。予めご了承ください。
登壇者

大山 哲生氏
Pasona N A, Inc.
Vice President
経営コンサルティング業界に18年間従事。日系ファームのスカイライトコンサルティングにて、グローバルプロジェクト、日米印での海外事業展開および事業成長支援などに携わる。その中でグループ初の海外コンサルティング拠点立ち上げを構想から自らリードし、2019年にSkylight Americaを設立、代表に就任。日本のグローバルビジネスプレゼンス向上をミッションに、大企業からスタートアップ、地方自治体の起業エコシステム作りまで幅広く支援。
2025年には農業スタートアップd.Farmを立ち上げ、スタンフォード大学アクセラレータープログラム “LISA” に農業テーマで初のファイナリストに選出される。2025年3月からはPasona N A, Inc.の Vice President(副社長)に就任。

中田 智文氏
クレイ・テクノロジーズ株式会社
代表取締役 CEO
Qlay Technologies共同創業者兼CEO。2023年に創業し、サンフランシスコを拠点に、グローバルなエンジニアに特化した採用プラットフォーム「Qlay」を展開。創業前は、マッキンゼー・アンド・カンパニーにて、主に消費財業界を対象とした成長戦略の立案に従事。ハーバード大学統計学科を卒業。

岡田 満雄氏
Capy株式会社
代表取締役社長 CEO
京都大学大学院情報学研究科にてコンピューターサイエンスの博士号を取得。複雑で排他的なサイバーセキュリティの産業イメージを変えようと一心発起。誰もが安全で安心して暮らすことが出来る社会を実現すべく、Security for Allをミッションに2012年にCapy Inc.をデラウエア州に設立。2017年に日本国内の事業拡大に伴いCapy株式会社を設立。
対象
~スタートアップの海外展開に興味をお持ちの方であればどなたでもご参加可能です。奮ってご参加ください!~
・海外展開を目指すスタートアップ
・海外展開を目指すスタートアップをサポートする大企業、VC、金融機関、大学、その他機関等
参加費
無料
会場
Zoom Webinar
※お申込みいただいた方に開催前日までにミーティングURLをご連絡いたします。
参加・申込方法
下記URLよりお申込みください。
その他留意事項
※申込に際しては、株式会社シャノンのサービスを利用しています。
※ご記入いただく内容はSSL暗号化通信により内容の保護を図っております。
※申込は1名様ずつ登録が必要となります。