2023年度 X-HUB TOKYO
成果発信イベント
グローバルステージへ
~スタートアップの海外進出戦略と実践~
2024年3月19日(火)16:00~19:00
※15:30開場
※オンライン配信16:00~18:20
参加費:無料
現地参加:City Lab Tokyo
オンライン:Zoom Webinar
東京都主催X-HUB TOKYO事業は、都内スタートアップのグローバルな活躍を支援し、さらにはグローバルに活躍する海外スタートアップとの交流を通して都内経済の活性化を目的とした事業です。今回は、本年度の締めくくりとして成果発信イベントを開催いたします。
海外進出は新たな市場の開拓や資金調達の拡大、グローバルなブランドの構築など、スタートアップにとって大きなメリットをもたらす可能性があります。その一方で、昨今の世界情勢は、紛争などの地政学リスクやインフレ、円安などの経済的なリスクなど複雑な要因が絡み合って、かつてない不確実性の高い状況におかれています。このような状況下でスタートアップが海外進出を成功させるには、柔軟な戦略策定と実行が不可欠です。
本イベントでは、早稲田大学ビジネススクールの入山章栄教授を招き、「スタートアップのための経営学~グローバル戦略の新常識~」と題して、スタートアップ向けに海外進出の戦略について講演いただきます。最新の研究成果をもとに日本のスタートアップが海外進出を検討する際のポイントについて解説いただきます。
続いて、成果報告としまして、都内スタートアップの海外展開支援プログラム「OUTBOUND PROGRAM」と海外スタートアップの都内進出支援プログラム「INBOUND PROGRAM」、海外展開に必要な知識の習得を支援する「SCRUM PROGRAM」を実際に活用したスタートアップから、本事業の魅力や成果について発表いただきます。
加えて、X-HUBプログラムを通して実際に海外進出に取り組むスタートアップの方々に、実体験をもとに海外進出の実際をお話いただきます。今後世界での活躍が期待されるスタートアップに登壇いただきます。
海外展開を目指すスタートアップの皆様はもちろん、国内外のスタートアップの動向にご関心をお持ちの大企業のご担当者様や支援関係者、海外進出のノウハウを学びたい方必見です。是非奮ってご参加ください!
レポートはこちら
【成果発信イベント】
講演内容 | スピーカー | |
---|---|---|
1 | X-HUB TOKYO事業の事業概要説明 | X-HUB TOKYO事務局 |
2 | 基調講演 『スタートアップのための経営学~グローバル戦略の新常識~』 |
早稲田大学大学院経営管理研究科 早稲田大学ビジネススクール 教授 入山 章栄 氏 |
3 | 成果報告 OUTBOUND PROGRAM INBOUND PROGRAM SCRUM PROGRAM |
各PROGRAM 代表企業 |
4 | パネルディスカッション | OUTBOUND PROGRAM 代表企業 SCRUM PROGRAM 代表企業 |
5 | 参加者懇親会 |
登壇者

入山章栄 氏
早稲田大学大学院経営管理研究科 早稲田大学ビジネススクール
教授
慶應義塾大学経済学部卒業、同大学院経済学研究科修士課程修了。三菱総合研究所で、主に自動車メーカー・国内外政府機関 への調査・コンサルティング業務に従事した後、2008 年 に米ピッツバーグ大学経営大学院より Ph.D.(博士号)を取得。 同年より米ニューヨーク州立大学バッファロー校ビジネススクール助教授。 2013 年より早稲田大学大学院 早稲田大学ビジネススクール准教授。 2019 年より現職。専門は経営学。
「Strategic Management Journal」など国際的な主要経営学術誌に論文を多数発表。著書は「世界標準の経営理論」(ダイヤモンド社)、「世界の経営学者はいま何を考えているのか」(英治出版)「ビジネススクールでは学べない 世界最先端の経営学」(日経BP社) 他。 テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」のレギュラーコメンテーターを務めるなど、メディアでも活発な情報発信を行っている。
対象
~スタートアップの海外展開や日本進出に興味をお持ちの方であればどなたでもご参加可能です~
・海外展開を目指すスタートアップ
・海外展開を目指すスタートアップをサポートする大企業、VC、金融機関、大学、その他機関等
・日本進出を目指す海外スタートアップ
・海外スタートアップをサポートする支援関係者やアクセラレーター
参加費
無料
会場
現地参加:City Lab Tokyo(東京都中央区京橋3丁目1-1 東京スクエアガーデン6階)
(URL)https://citylabtokyo.jp/#access
※現地参加の方は15:30以降に会場へお越しください。
オンライン:Zoom Webinar
※オンライン参加でお申込みいただいた方に開催前日までにミーティングURLをご連絡いたします。
その他留意事項
※申込に際しては、お申し込みは株式会社シャノンのサービスを利用しています。
※ご記入いただく内容はSSL暗号化通信により内容の保護を図っております。
※お申し込みは1名様ずつ登録が必要となります。